現状のMSが何処まで情報をXbox族記者に横流ししているかは不明ですが、全マルチ化に関しては先の決算説明会からするとその線が濃厚ではあるでしょうか。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.62613■■
[ResetEra: Xbox Game Studios + Bethesda + ABK |OT30| Why So Series X|S? Microsoft - OT #17,154]
Tommi813
In his Discord, Jez was more chatty:
- All Xbox first-party games coming to PlayStation, even Forza, Halo
- Xbox will be more Steam-like in the future
- Affordable prices, sales, more open for devs
- Future Xbox-Hardware gonna be for fans who want it
- Xbox hardware will be niche like Steam Deck
- Next Xbox will side-load Steam
- "I don't think they expect to ever grow in hardware"
he said "Nobody wanted to give Xbox a chance, so this is what they get with a Sony monopoly"
MSサード化騒動でXbox族が離脱していく中、沈む船だとしても最後まで付き合うと宣言していたWindows Centralの編集長Discodeにてかく語りき、という事で又聞きレベルの話にはなってしまうのですが。
XboxのMSファーストパーティタイトルが全てPlayStation向けマルチになり、Xboxは将来的にはSteamのようなものに、Xboxのゲーム機は将来Steam Deckのようなファン向けのニッチなものになる、Steam自体にも対応する、MSはゲーム機分野での成長を諦めた。
…という話が全部実現した場合、単にMSがゲーミングPCにXboxって名前を付けて売るだけなんじゃないの?という話になるわけですけど。
“終わる時はあっけないもんだな”
“ResetEraのXboxスレ見たら受け入れられてるね、XboxEraのスレだとブチ切れそうだけど”
“でも次世代Xboxは出すんでしょ?意味わかんない”
XboxでWindows動かしてSteam入れられるようにすれば良いんじゃないの?とか馬鹿にされるついでに言われていた物ですが、よもやそれが実現してしまうのでしょうか。
そうなったらサードパーティによるSteam対応ゲーム機プラットフォームとして提唱され(そして失敗した)Steam Machineの問題点と同じようにゲーム機本体での逆ザヤは許容されなくなるでしょうし、価格は大分上がりそうですが。
それでもゲーミングPCとしてはコスパが高くなるかもですし、ついでにMicrosoft 365にも対応したらそこそこ売れる可能性もある?
誰もゲーム機として認識しなくなる危険性もありそうですが、今でもゲーム機として認知されていないのだから問題無いですね。
・PlayStation 5(CFI-2000A01) (Amazon)
.