Haloのドラマはそもそも同じ宇宙か知らんけど26世紀、Falloutのドラマ版って23世紀末の北米が舞台なんですよね…?
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.62549■■
本来なら説明する必要も無さそうな話ですが、「グランツーリスモ」はゲーム「グランツーリスモ」シリーズで行われた取り組み「GTアカデミー」でプロドライバーとしてデビューしたJann Mardenboroughさんのエピソードを基礎としており、時代設定は元ネタよりも近年に寄せられていたり山内氏が知らん人になっていたりその山内氏は寿司職人をしていたりしますが、PlayStationとグランツーリスモ(ゲームの方)が登場するのは必定なんですよ。
PlayStation Productionsの次回作が何になるかは不明ですが、一瞬映像が出てきていたGravity Rush(Gravity Daze)の映画版にPSが出てくる事は無いと思いますけど…?
後は「Ghost of Tsushima」とかでも。
[Twitter.com: XBOX is DOPE @kbs_syota]
しかし自社作品の映像化で面白いのがソニーの映画グランツーリスモは映画の中でやたらGTやPSを神格化させてるんだがMSのドラマHALOやフォールアウトにXBOXやWindowsは出て来ない
企業姿勢の違いと言えばそれまでだが……面白いよね😂
“ドプ君?”
“GTの映画化なんだからPS出るの当たり前だろ、ヘイポーとFOの世界になんで箱出すんだよ”
“GT映画の内容知らんのかこいつ、PSとGT出てこない訳がないやろ”
“脚本のアプローチの仕方の違いも理解できんのか?”
“ドプ君っていつも突っ込まれるのを待ってるの?”
“淋しいんでしょ”
“GTの映画はGTプレイヤーがプロレーサーになった実話の映画化という事を知るチカくんは少ないらしいね”
“チカくんはいつも追い詰められてるね”
“HaloやFOの世界にどうやって箱を出すんだ?”
“HaloやFOの世界にXboxは草、ギャグセンス高いなおい”
こんなアホみたいなソニーガーしないと信仰心が保てないのだとしたらもう駄目そうですね。
国内Xbox族に駄目じゃなかった時なんて存在していないのかもしれませんけど。
・PlayStation 5(CFI-2000A01) (Amazon)
.