ちゃんとしたゲームの基準がガバガバなんじゃないですかね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.62513■■
[当ブログ: [力スイッチ]クラウドファンディングの炎上ネタに事欠かない「百英雄伝」、Nintendo Switch版の戦闘ロードが7-8秒に達する]
当初任ッチ版への対応予定が無かったにも関わらず無茶対応をさせたせいで大変な事になってしまった「百英雄伝」ですが、その話題を目にしたニシくんのSwitchもバンバン入る。
Switch版百英雄伝、15fpsのカクカク&ロード地獄で終わるwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1713008507/428
ID:YiUS2TO60
Switchにちゃんとしたゲームがある以上ちゃんとしてないゲーム掴まされた客はSwitchでなくてゲームが悪いと判断する
そして実際にそう
ID:KRTXnG3n0
大半のユーザーからしたら、現在はSwitchが主流ハードなのだから、それに最適化出来ないならソフト側の技術力不足と認識されるやろ
メーカーがスペックがーとか言おうが、そんなもんはユーザーからしたら知ったこっちゃない
“Switchのちゃんとしたゲームとは…?”
“ロードが長い時点でSwitchはノーサンキュー”
“時代に置いてかれてんな”
“ちゃんとしたゲームある?”
“ちゃんとしたゲームってなに”
“SwitchのゲームもSwitchもクソで終わりという簡単な話なのに”
“主流ハードなのだから”
“ニシくんはかわいそうやな”
“Switchで出さなきゃよかったね”
“任天堂も最適化出来てないらしいね”
“子供にはカスイッチとか言われてるからゲームに興味ない大人しか騙せてないのでは”
PSプラ相手にソフト売上高で数倍差を付けられているのに主流ッチ…主流ッチ…とかブツブツ言ってるニシくん。
任天堂Sugeeeee。
後はちゃんとしたゲームですか。
“ちゃんとしたゲーム”がちゃんとしなくなるそんなハードが任ッチなんですよね。
「ARK」の任ッチ版なんて作り直しレベルでワカメツリーなどを修正した結果…オブジェクトが増えるとフレームレートが大幅低下しポップアップも目立つという。
本日の「レナティス」の実機プレイが云々とニシくんが持ち上げていた件の記事でも“ちゃんとしたゲーム”の基準のズレを感じましたが、多分開発機で解像度やロード時間を詐欺ってみたところで15年以上前のショボさである事に変わりはないという。
任天堂携帯機への対応なんて発売後10-15年経ってもなおまだ生き残っており、任天堂様とのご円があれば外注に投げて移植するくらいで丁度良い、と公言していますけど。
任ッチがPS3未満でPSVitaと同世代の前前前世代機である以上、別に悪し様に言っている訳では無いんですよね。
任天堂様も自ら延々WiiDSやらGCのタイトルを焼き直したり使い回したりしているくらいですから。
・PS5 4/25 SAND LAND【早期購入特典】メカカスタマイズカラーリング(3種)(封入) (Amazon)
.
ニシ休さん「…」