支離滅裂な事を言い出したみたいですね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.62262■■
[任天堂: 2024年3月期第3四半期決算説明資料](pdf)
一応以下で取り上げるニシくんの言い分である売上高7800億円を取り上げると、任天堂の第3四半期単独売上高はデジタル売上高1288億円でデジタル売上高比率44.9%、ハードウェア売上高比率が50%なので逆算すると5737億円……?
7800億円どっから出てきた。(おわり)
一応年末商戦期の売上高の話をしているという事にして話を進めると、任天堂の売上高は第3四半期決算発表時点で売上高1.31兆円。
以前ほどではありませんが、年末商戦期の比重がかなり高いのが任天堂なんですよね。
この辺は売上高に占めるサービスや運営型コンテンツの割合も関わってくるのでしょうが、ハード売り上げが減少する一方で年末商戦期に目玉タイトルがマリオンダーぐらいしかなく、外れた時期にゼルダのティキンを出しておいてこれだと大分高めですね。
あと相変わらず“ソニーは総額デー”とかほざいていますが、ソニーグループの決算は普通にネット売上高であって、総額(グロス)で計上しているのは
※ デジタル売上高の計上は原則として、自社ソフトウェアはグロスで計上(総額表示)し、他社ソフトウェアはネットで売上計上(純額表示)しています。他社ソフトウェアはソフトメーカー様等との契約に基づき当社が受け取る販売手数料を売上として認識し、計上しています。
任天堂様の方なんですよねこれが。
任天堂様の意図としては“他プラットフォーマー(というかソニー)はサードの売上高をグロスで計上していると攻撃しろ”とニシくんにけしかけているのかもしれませんが、そのせいでニシくんが此岸から更に遠くへと逝ってしまうのだから間の抜けた話ではあります。
BIG3の年間売上比較 2023 PS 300億ドル Xbox 180億ドル 任天堂 120億ドル
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709268307
ID:on5YGHnxd
売上高7800億に対してソフトが55%だから約4300億
この内の8割=3400億がファースト
残りの900億がサードのロイヤリティ
ロイヤリティ3割だとして10割にすると約3000億
よってソニー方式だとハード3500億+ファースト3400億+サード3000億で約1兆×4期で年だと4兆
ドル円143円だとして279億ドル
サブスクやネットワーク回りが見えてなかったけどザル計算だとこんなもんかな?
ってか>>1の120億ドルが少なすぎるのでは
“あの…リアルにトトリ算してるニシくんいたわ”
“そんなん任天堂が嘘吐いてるみたいじゃん”
“ニシくんてナチュラルに任天堂が粉飾決算してることにするよね”
“いつの決算ソースにしてるのかわからんけど単純に*4してるのがやべえ、一年通して毎期同じ売れ方してると思ってるのか”
“まずソニー方式って何、また意味不明な論理でっち上げてんの?”
ソニー方式云々は先述の通り総額云々…ゲハで現実(※妄想)の統合が絶好調だった結果であり、この世の物ではない算出方法なのですが。
しかし「売上高7800億円」というのがどっから出てきたのかは結局不明ですね。
それを4倍にしたら任天堂様の通期業績予想である売上高1.63兆円の倍近くになる時点で自分の計算がおかしいと気が付かないものでしょうか。
ニシくんが言う“任天堂様は本当はソニーに負けてないんだガー”とかいう主張の根拠(?)なんてこんなもんなんだから凄いですよね。
任天堂Sugeeeee。
・PS5 4/25 SAND LAND【早期購入特典】メカカスタマイズカラーリング(3種)(封入) (Amazon)
.