ニシくんゲハの現実(※妄想)の統合が絶好調過ぎて“PS5不調でソニーのゲーム事業はお先真っ暗”みたいな事になっているらしい異世界に逝っちゃってますからね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.62078■■
ここを見ている人にはそんなに説明する必要は無いと思いますけど、SIEはPS5に世代交代する前からずーっと据置機市場で圧勝し続けていますよ。
任天堂は何かWiiUを最期に色々道連れにして撤退に追い込まれましたし…
現実から遠く離れた彼岸へ辿り着いたニシくんはそれでもPS5への移行に失敗しているんだガーなどと寝言を垂れ流していますが、
[当ブログ: [売り上げカン]米Circana集計、2023年12月はソフト/ハードがやや前年同月比で増加、通年では横這いに。ハードでは12月、通年共にPS5が首位
/ [売り上げカン]欧州2023年通年、ゲームソフトはやや増、ハードは大幅増。牽引したのはPS5で前年比3倍弱に]
で
[SIE: プレイステーション®5世界累計実売台数5,000万台を達成]
とまあ、現実(現実)はこんなもんですよ。
なんですが、日経の中でも自称経済研究所延いては…あたりの任天drone記者が書いているっぽいソニーガーシリーズ記事だとこんな感じの任知になるんですよね。
ソニー、PSの月間ユーザー過去最高 勢い持続なるか
[日経]
ソニーグループのゲーム事業に「光明」が見え始めている。2023年12月の家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」の月間アクティブユーザー数が過去最高の1億2300万人に達したことが明らかになった。最新機種「PS5」は20年の発売以来の供給不足が解消しても利用者数が伸び悩んでいた。グループの総力を挙げた販促を追い風にPSの勢いはどこまで持続できるか。
“日経はどこの世界線に住んでるの?”
“任天堂はお先真っ暗って事だぞ”
“ずっと光の中歩いてる気はするが”
“日本ですら何もない週にスイッチが週販で負けるようになってきたのは本格的にヤバいと思う”
“日経は任天堂のリーク以外求めてないから早くしろよ”
“経済記事が苦手な日経”
“この年度末とかラインナップやばすぎだしな、「持続できるか」じゃねーよ”
速報スレではこういった認識になるんですけど、じゃあゲハのニシくんはどうなのかというと。
【朗報】日経「ソニー、PSの月間ユーザー過去最高!!ゲーム事業に『光明』が見え始めている!!」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707020854/
ID:Wz9iGhZAd
「見え始めている」
「見えてる」とは言ってないのでセーフ
嘘はついてない
ID:pPMVb74wd
光明なかったかんかい
ID:0IE9zrdl0
12月なんかあったか?
ID:hL1kPEtA0
ギャグかな?
D:Ks5o1AJN0
その人達なんのゲームしてんの?
ID:E0F/rkind
そうかも…??
そうかな…??
真っ暗じゃないかな…??
ID:mlyZrbv90
暗闇の中にいる認識はあるわけだw
ID:b6dX0Fks0
こんな提灯記事ですら今は落ちぶれてる扱いなんだなw
これがマジモンのニシガイという奴なんですよね。
世界的に任天堂様がゲームの売上でボロ負けしていて今期は売上高2.7兆円差を付けられる惨敗を喫する見込みなのにニシくんはゲハで現実見過ぎたせいでダメコンすら出来ないってWiiU。
これに関しての答え合わせは第3四半期決算発表…任天堂は2/6、ソニーグループは2/14になりますが…仮にニシくんが先述の海外売上データを見てもなお逆転出来ると夢見ているとしたら筋金入りですよね。
任天堂様も、ニシくんを操っているつもりがいつの間にか同化している場合がありますし、任ッチ後継機もヤバそうですね…
FC→SFC→N64→GCで販売数が漸減していき、Wiiで跳ねるもWiiUで据置機撤退に追い込まれた事もあり、路線を継続させて発展させるという事が構造的に出来ないのではないかと思わせる部分がありますし。
任ッチの次世代と言ってもここ数年半導体の設計~製造コストが大して下がっていないので、任天堂らしい利益水準を上げる為には大して性能も上げられない。
任ッチが欠陥機なら欠陥機なりに、据置機換算ならPS3世代未満のゲーム機として後半はコストを下げた分だけストレージを増やすなどのある程度デジタル化に対応する手を打っていたらまだましだったのかもしれませんけど。
ここ数日の“PS携帯機次世代機が開発中との噂”でやたらとSwitch入ってるのもそうですけど、ニシくん内心では携帯機市場を失ったら任天堂様がヤバいって気が付いているんじゃないですかね。
・PlayStation 5(CFI-2000A01) (Amazon)
.
ゴミッチ超絶好調()のはずなのに年々差が広がってるんだからな