
何かこう任天堂絡みってアレですよねあの、
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.61914■■
任天堂、時価総額10兆円 「北極星のよう」独自路線に強み
(公開後、この記事を書いている翌未明までの間に何故か“任天堂、時価総額10兆円 ブレない独自路線に強み”にタイトルを変更しているようですが。改題前のタイトルは旧tterの日経公式アカウント[Twitter.com]に残っています)
[日経新聞]
“10兆円もあんのに9位なの”
“北極星のようなんて初めて聞いたぞ”
“枯れた技術で面白味~とかまだこんな事言ってる奴おるのかよ、任天堂は枯れた技術の利用なんてしてないだろ”
“タイトルからもうマンセー感が溢れてるな”
“今年のSwitchはまるで死兆星”
“任天堂の技術力は枯れてるだろ”
“「IT(情報技術)が日進月歩で変貌を遂げる令和時代にあって「枯れた技術」で面白みを出す独創性など、「北極星のよう」と評されるブレない姿勢が評価されている。 」”
“技術の梯子が腐ってるだけでは”
“枯れてるね”
“枯れた技術って既存技術で安く作って効率よくぼったくることだろうに、ニシくんは任天堂の革新性が凄いって声高に叫ぶよね、不思議だね”
“任天堂の持ち上げ記事ってなんでポエムみたいなのばかりなの?”
“「北極星のよう」は去年出てたらゲハ流行語で「WINNER」の対抗馬だったかもしれん”
さすがに褒めるとしてもこの表現はどうよ、って話になったんですかね記事タイトル変更。
ブレないんじゃなくて前に進めないだけなのではないかという。

・PS5 2/29 ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH) (Amazon)
.