単に古いというだけでなく、それにしがみついている所が年寄り臭いんですよね。
20-30年後にXboxトップのホラ吹きんさんの空言が記憶されていたら大した物ですが…
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.61874■■
タイトルの注釈に関してですが、
[ソニーグループ - ニュースリリース: ソニービル建替前のカウントダウンイベント 「It's a Sony展」開催]
2016年11月4日
「It's a Sony」は、1970年代にアメリカの広告で使われ始めたタグラインです。ソニー製品のユニークさや違いを短い言葉で表現したこのフレーズは、世界中のお客様にソニーの名前に親しみをもっていただく大きなきっかけの一つとなりました。日本国内では1982年から2000年にかけてテレビコマーシャルのサウンドロゴとしても使用されていました。
はい。
ちなみに銀座ソニービルの建て替えですが、パンデミックやらオリンピックやらの色々で混乱が見受けられた物の、現在は2025年から前倒しされて2024年…年内に完成し開業する予定とされています。
[Twitter.com: ぼんくら犬🇯🇵 CONSTELLATION EDITION @bonkuraken]
すごいよな。スクエニ公式が冬セールの広告だしてるのにxbox版のセールは完全無視なんだもの。
『スクエニけしからん!』と怒るより、こういう現状を知らない層にまずは知ってほしい。
xboxユーザーは何年も前からずっとこれをやられているのです。中には売れてないから当然だ!と馬鹿にする人も居ます
スクウェア・エニックス @squareenix_jp(引ポ)
\この冬見逃せないビッグセール!/
#PS5 #PS4 #NintendoSwitch の
人気 #スクエニ 作品のDL版が今ならお得!
📢#SQEXアルティメットセール
~BIG HOLIDAY 2023-2024~
PART1は1/5まで開催中!
🎁抽選で20名にAmazonギフト券番号
3,000円分が当たるキャンペーンも!
👇詳細はバナーをチェック!
[Twitter.com: ただいま おかえり@あおぐみ @wat_aru_aru]
これ、そういう契約を結ばせているのでは?記載漏れなら過去に指摘して改善をお願いしている人は一定数いそうですよね。それでも変わらないのは記載漏れではなくて意図的に記載しないことしか考えられない。ソフト会社は自ら販売機会を失うことするはずがない。答えは一つ、イッツア黒幕が見えてきます
“箱ユーザーが買わないのが悪い”
“売れてないから当然としか言えないんだわ”
“ダサい”
“どうせゲーパス待ちだろ?”
“チカくんはゲーパスばっかでゲーム買わんから良いだろ感”
“騒ぐだけで全然ゲーム買わないチカくんが黒幕らしいね”
“そもそもセールごときに宣伝とか気にした事すらないわ”
“ソニーが送り込んだ工作員フィルの成果らしいね”
この自称盆暗、他者が観測しても盆暗な族共の頭にアルミホイルでも巻いておけという妄想ですが、
[Microsoft Store: トップ有料ゲーム(Xbox)]
相変わらずゲームが売れてない事が透けて見えるランキングですね…
というのはともかく、スクエニのタイトルでトップなのはDQXISなんですけどこれ値引きされていなくないですか?
PSストアでは1/5一杯まで40%オフのセール対象になっていますが、完全無視というかそもそも「SQEXアルティメットセール ~BIG HOLIDAY 2023-2024~ PART1」自体Xboxプラットフォームではやっていないというだけの話なのではないでしょうか。
それがXbox軽視なんだガーソニーガーってなるのかもしれませんけど、そもそもセールをやっているかどうかすら碌に把握していない≒ゲームを買う気ゼロでよくもまあ言う物ですよね。
・PS5 2/29 ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH) (Amazon)
.
箱ストアで広告費取られてペイしないとか?
セールしちゃうとゲーパス落ちした時の支払い単価的なのが下がっちゃうとか??