任天堂携帯機の累計販売台数がハリボテなのは昔からですが、その度が上がっているような気もしますね。
スポンサーリンク
[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】『桃鉄ワールド』首位発進!『スーパーマリオRPG』『ホグワーツ・レガシー』もランクイン。『スーパーマリオ ワンダー』は100万本突破【11/13~11/19】]
●ソフト
1 (Ne).Switch : 桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ / 314699本 2 (Ne).Switch : スーパーマリオRPG / 301334本 3 (1 ).Switch : スーパーマリオブラザーズ ワンダー / 50545本(累計102万5821本) 4 (Ne).Switch : ホグワーツ・レガシー / 47717本 5 (Ne).Switch : ペルソナ5 タクティカ / 26794本 6 (Ne).PS5 : ペルソナ5 タクティカ / 15713本 7 (3 ).PS4 : 龍が如く7外伝 名を消した男 / 11535本(累計 7万1669本) 8 (5 ).Switch : 超おどる メイド イン ワリオ / 10487本(累計 5万3411本) 9 (Ne).Switch : NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ / 9004本 10(2 ).PS5 : 龍が如く7外伝 名を消した男 / 8812本(累計 7万2131本)
首位は先週発売の新作「桃太郎電鉄ワールド」となったのですが、2020年11月に発売された前作「~昭和、(以下略)」の34.6万本と比べると一割程度減少。
任ッチの“累計販売台数”は前作発売時に比べほぼ倍増しているんですけどね。
「スーパーマリオRPG」のリメイクは30.1万本を販売し2位にランクイン。
比較になるものが今一ありませんが、マリオンダーの初週に比べると半分足らずなのでマリオにRPGを求める人は比較的少ないのかもしれません。
「Hogwarts Legacy」の任ッチ版は4.8万本を販売。
2月に先んじて発売されたPS5版は6.7万本を販売しているので、フィジカル版が販売の殆どを占める任ッチ版が、龍7外伝をメディクリ比2/3で見積もったファミ通ランキングで敗れたという事はデジタル込みなら2-3倍程度の差が付いているという事ですよね。
PS5版発売当時の“累計販売台数”で比較すると10倍以上任ッチの方が多いのにこの結果。
しかもワーナーが日本における任ッチ版の販売に(他プラより売れることを)期待している、任天堂肝煎りのPR展開を繰り広げてこの有り様。
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり、というのは冗談でも何でも無いんですよね。
「ペルソナ5 タクティカ」は任ッチ版が2.7万本でPS5版の1.6万本を上回りはしたのですが…ちなみにXbox版の販売本数は0本だったらしいですよ。
2020年2月に発売された「ペルソナ5スクランブル: ザファントムストライカーズ」のPS4版11.6万本、任ッチ版4.6万本からは激減。
これが“マルチ同発で売上増を目指した”結果ですか。
流石は里之坊々さんの差配です。
やっぱりセガだね?
「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」はよく分からないですね、そんなに売れていないわけですが元からこれぐらいだったような気もしますし。
旧作では「龍が如く7外伝」が引き続き両機種とも10位以内にランクイン。
Xbox版の販売本数は2週累計で0本らしいですね。
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり、なのですがマリオンダーとメイドインワリオ何れも前週比二割程度減。
●ハード
Nintendo Switch / 7042台(累計1960万8122台) Nintendo Switch Lite / 10893台(累計 558万2776台) Nintendo Switch(有機ELモデル) / 47620台(累計 608万8734台) PlayStation 5 / 51282台(累計 407万0473台) PlayStation 5 デジタル・エディション / 11630台(累計 62万2778台) Xbox Series X / 2937台(累計 23万7163台) Xbox Series S / 189台(累計 29万3475台) PlayStation 4 / 646台(累計 790万6675台) Newニンテンドー2DS LL / 22台(累計 119万2627台) +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | 機種| 今週 | 先週 | 前年同週 | 年初来 | 昨年初来 | 累計 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | NSW # | 65,555 | 65,783 | 170,693 | 3,555,585 | 4,001,390 | 31,279,632 | | PS5 # | 62,912 | 107,953 | 31,858 | 2,315,862 | 917,162 | 4,693,251 | | XBS # | 3,126 | 2,578 | 1,527 | 132,243 | 252,401 | 530,638 | | PS4 # | 646 | 1,330 | 5,803 | 64,631 | 6,920 | 9,482,398 | | 3DS # | 22 | 23 | 34 | 2,916 | 9,923 | 24,600,813 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
任ッチが僅差で首位、前週比で微減ですが前年同週比では六割以上減少していますね。
30万本を超えるタイトル2本を発売してこの台数、国内需要は完全に飽和していて、1ドル150円前後の為替だとこれぐらい貿易需要があるという事ですかね。
PS5シリーズは前週比では四割程度減少していますが、前年同週比では倍以上と好調な販売ペースを継続。
まだ一月半ほどを余している現時点で2016年のPS4販売実績を大きく上回っていますし、今の所値上げによる悪影響は出ていないようです。
XSX|Sは前週比で微増ですが、XSSの販売状況が壊滅状態ですね、先週は見たところ店頭に両方とも在庫があったのに、XSSは誰も買っていない。
しかもXbox倍盛りのファミ通でこれですから…Xbox族が“低性能版PS5が出なくて助かった”とかほざいていましたけど、何がどう助かったのでしょうか、致命傷で済んでますよこれ。
・PlayStation 5(CFI-2000A01) (Amazon)
.