
このデータがどこまで正しいのかというのはありますが、決算を見てもSIEの売上高は増収していますしね。
スポンサーリンク
【悲報】洋ゲー業界、コロナ特需終了により終了
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700444888/
ID:qxuOjjxi0HAPPY
もうダメダメだなあっちは
ID:htXLKR4m0HAPPY
負けハードPS5に力入れてたらそりゃあねw
ID:vQUGPmuF0HAPPY
クソ重いゲーム作るほどキャリアアップってなる構造にメス入れなきゃダメだろ
元請側が重いゲーム開発には金出さないようになったら自然淘汰されてしまうんだから
ID:88SmYywz0HAPPY
まーたゆかいな犯罪仲間による全滅論
死ぬのはチョニーだけやぞ
ID:ioSBOwjN0HAPPY
洋ゲーAAAのビジネスモデルは完全に崩壊してるし、今後も悪化の一途だからね
円安ドル高や欧米と比べると日本はインフレ率低いし、
もともと日本のゲームメーカーはアメリカのゲームメーカーと比べると時価総額が不当に低い状態だったので、
日本のゲームメーカーは将来性あるけどね
[Newzoo: Microsoft’s H1 game software revenues exceed Sony’s (when we include Activision Blizzard)]

この記事の趣旨が“MSがAB買収を完遂させればソニーを上回れるんだモン!”というのも結構情けない話ですが…MSのゲーム事業がゲーパスで嵩増ししている事を考えると、AB買収したらその分萎むことにもなるでしょうし。
それはさておきこちらのデータだと2023年の前半に前年同期よりも売上高を落としているのは騰訊と網易の中国スマ企業で、他は概ね増収しているんですよね。
任天堂は増加と言っても微増に止まり、MSにすら倍近い差を付けられているわけですが…
欧米のゲーム会社が景況に敏感に反応してやたらと首を切りたがるのはコンテンツ制作という面からするとどうかと思うところもありますが、=洋ゲー業界終了だー、みたいなニシくんの物言いは単なる願望でしょう、しかも妄想。
ニシくんはゲハで現実(※妄想)見てきた、ゲハで現実(※妄想です)見てこいよとか言ってますけど妄想を幾ら統合したところで現実(現実)がどうにかなるわけでもないんですよね。
ひょっとしてニシくんって任天堂携帯機でAAAタイトルが出ないのは集団ストーカーのせいみたいに考えていたりしません?
任天堂(9位)Sugeeeee。

・鳩居堂のお線香 清靄 紙箱 バラ詰 約100g 14cm (Amazon)
.
>洋ゲーAAA
もうこの分け方が時代に即してないんだが(´・ω・`)