.
◆SIE
◆任天堂
◆MS
◆他

「ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)」(Amazon)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
プラットフォーム : PlayStation 5
2024年2月29日発売予定
◆ブログ

・11/17 よふかしのうた(18) (少年サンデーコミックス) Kindle版 (Amazon)

2023/11/16 - ソニー・コンピュータエンタテインメント(現SIE)の設立から30年――
そして翌1994年の初代PlayStation発売によってゲーム業界の勢力図が完全に塗り替えられた訳ですが、任天堂がとち狂ってソニーを裏切っていなかったら今日隆盛を極める…いや、まだまだ成長の余地がありそうなゲーム産業はなかったかもしれない、と考えると何がどう転ぶか分からないものですよね。
というとSCEがなくとも何だかんだゲーム産業は発展していたであろうと言う任もいるでしょうか。
しかし、他所の足を引っ張って停滞させることに血道を上げるんだけ堂とPSを軸にしないと何も騙れないboxみたいな所だけしかいないようだと相当に停滞していたのではないかと思うんですよね。
セガは…やっぱりセガだねしてそう。
.
◆SIE
PS5
●ブログ
[PS+]2023年11月のゲームカタログに「機動戦士ガンダムEXVSマキブON」「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」などが追加
基本11/21配信、この他「Teardown」が発売に合わせ今週より配信開始となっています。
●ブログ
[PS+]2023年11月のゲームカタログに「機動戦士ガンダムEXVSマキブON」「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」などが追加
基本11/21配信、この他「Teardown」が発売に合わせ今週より配信開始となっています。
PS4
◆任天堂
NSw
●ブログ
[セールカン]PSの中古価格ガーと任天堂信奉者共がネガっていた所、「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」が早くも2499円(税抜き)になってしまった
第2四半期決算が出た際に国内フィジカル版の在庫で棚が大変な事になってそう。と書きましたがやっぱり…?
[力スイッチ]「Hogwarts Legacy」Nintendo Switch版、性能が低すぎて渡り廊下などの外と繋がる部分が片っ端から封鎖されてしまう
任天堂パワー。任天堂Sugeeeee。
●ブログ
[セールカン]PSの中古価格ガーと任天堂信奉者共がネガっていた所、「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」が早くも2499円(税抜き)になってしまった
第2四半期決算が出た際に国内フィジカル版の在庫で棚が大変な事になってそう。と書きましたがやっぱり…?
[力スイッチ]「Hogwarts Legacy」Nintendo Switch版、性能が低すぎて渡り廊下などの外と繋がる部分が片っ端から封鎖されてしまう
任天堂パワー。任天堂Sugeeeee。
◆MS
XSX
◆他
PC
その他
[売上等]
●ブログ
[売り上げカン]米国:発売3年経過時点でPS5が前世代のPS4比9%増となる一方、XSX|SはXb1に比べ11%減である事が明らかに
MSの本拠地でこの為体なんだから、相対的に日本が一番成長してる事にはなるんですよね。
[売上/予約カン]COMGちゃくたま: 「龍が如く7外伝 名を消した男」が順当に首位を獲得、CODMW3等もランクイン
…とはいうものの新作が複数本ランクインしてなお5位以下が誤差レベルの一桁pt。任天堂様の小売りクラッシャーぶりよ。
[売り上げカン]米Circana集計、2023年10月はPS5独占の「Marvel's Spider-Man 2」がダントツ、PS5本体も引き続き首位に
2位はマリオンダーでしたが、年初来で4位に入ったSpidy2に対し20位圏外と大分差が付いているみたいですね。
●ブログ
[売り上げカン]米国:発売3年経過時点でPS5が前世代のPS4比9%増となる一方、XSX|SはXb1に比べ11%減である事が明らかに
MSの本拠地でこの為体なんだから、相対的に日本が一番成長してる事にはなるんですよね。
[売上/予約カン]COMGちゃくたま: 「龍が如く7外伝 名を消した男」が順当に首位を獲得、CODMW3等もランクイン
…とはいうものの新作が複数本ランクインしてなお5位以下が誤差レベルの一桁pt。任天堂様の小売りクラッシャーぶりよ。
[売り上げカン]米Circana集計、2023年10月はPS5独占の「Marvel's Spider-Man 2」がダントツ、PS5本体も引き続き首位に
2位はマリオンダーでしたが、年初来で4位に入ったSpidy2に対し20位圏外と大分差が付いているみたいですね。


「ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)」(Amazon)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
プラットフォーム : PlayStation 5
2024年2月29日発売予定
◆ブログ

・11/17 よふかしのうた(18) (少年サンデーコミックス) Kindle版 (Amazon)

2023/11/16 - ソニー・コンピュータエンタテインメント(現SIE)の設立から30年――
そして翌1994年の初代PlayStation発売によってゲーム業界の勢力図が完全に塗り替えられた訳ですが、任天堂がとち狂ってソニーを裏切っていなかったら今日隆盛を極める…いや、まだまだ成長の余地がありそうなゲーム産業はなかったかもしれない、と考えると何がどう転ぶか分からないものですよね。
というとSCEがなくとも何だかんだゲーム産業は発展していたであろうと言う任もいるでしょうか。
しかし、他所の足を引っ張って停滞させることに血道を上げるんだけ堂とPSを軸にしないと何も騙れないboxみたいな所だけしかいないようだと相当に停滞していたのではないかと思うんですよね。
セガは…やっぱりセガだねしてそう。
.
スポンサーリンク