
一瞬しか映らない遠景シーンが結構ジワる出来映えですね。
カットシーンよりも問題になるのはゲームプレイ時の重い場面におけるフレームレートとかロード時間の方でしょうけど、その辺が出てくるのはもう少し先ですかね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.61559■■
“ホグワーツレガシーレガシーどうですか”
“ライティングが死んでる”
“まさにレガシーだな”
“かなりクオリティ落としてる”
“明るいところの質感は相当ヤバいですね、勿論悪い意味で”
“レガシーレガシー”
“身の丈に合わせてフォトリアルは諦めたのね”
“なんだか懐かしい気持ちになれる”
“妥協に妥協を重ねてていいですね”
“想像以上にめっちゃクソグラで草、まさに前々世代”
“PSゲームで操作パートの映像が無いとニシくんが叩きまくっていたもんだけどねえ”
“ひでぇなこれ…”
“ポップアップ、扉ロード、装飾やギミックがどうなるのか単純に気になる”
“これがほんとのレガシーエディション”
“そらソフト売上高が倍差つくわこのソフトが売れない産廃ハード”
“動画で見ると普通に2世代くらい前のゲームだね”
“最初のロード長いけど、レガシーレガシー版だとどれくらいかな”
“これ30fps出てなくない?ものすげーガクガクに見えるんだけど”
“ここまでクオリティ落とすならいっそクラウドの方が良かったんじゃないですかね”
直近の四半期だと任天堂の売上高はSIEにトリプルスコア付けられる惨敗ぶりですね。
何だっけ“超移植版”でしたっけ?
どうにかこうにか前前前世代機で動くようにと頑張り、カットシーンは見栄えがするように最適化した結果…
キャラは何だか紙芝居とかみたいになっている上に隠しきれないボッケボケでジャッギジャギのガックガク、これでゲームプレイはどうなってしまうのか。

・PS5 ホグワーツ・レガシー (Amazon)
.