
最近閉鎖になったのはPixelopusくらいだったと思いますが、あそこはSIEの内部スタジオかつ実験的な所ですからね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.61523■■
[PS.com: PlayStation Studios]
2020年代に入ってからSIEに買収されたのは
・Bluepoint Games
・Firesprite
・Firewalk Studios
・Haven Studios
・Housemarque
・Nixxes Software
・Savage Game Studios
・Valkyrie Entertainment
といった所ですが、閉鎖されたところはないんですよね。
運営型ゲームの開発を手がけてきた所に紆余曲折があるという噂はありますが、“閉鎖”まで行くと完全なるデマ。
2019年に買収されたInsomniac Gamesは絶好調ですし。
でデマを流しているカスがいたと。
(デマで収益を上げられても困るので貼り付けたりハイパーリンクを貼ったりはしていません)
ソニーが買収したゲーム会社の殆どレイオフ&閉鎖が相次いでるからソニーはやる気を出せ...SEGA渾身のソシャゲ【エラゲ】半年経たずサ終...カプコンがしれっと大作をにおわす...任天堂の新たな特許の件
キャベツの人【ゲーム紹介】
https://www.youtube.com/
watch?v=NN1cpLakF_A
“相次ぐ閉鎖ってどこのことだ”
“ファーストの相次ぐ閉鎖って何処のことやねん”
“さすがに風説の流布だわこれ、通報してこ”
“ゲハで勝てねえからってYouTubeとかでやってんのクソダサい”
“バッドボタン押してきたよ”
“こいつゲハで情報仕入れてんの?PS5低調とかどこの世界線や”
“ゲハにいるチカニシがやってるの確定やね”
この任、一見すると中立に見えるよう頑張っているっぽいんですけど、このチャプター表示機能を見ると(少なくとも任ッチ後継機の)実機に採用されるわけがない分離型携帯ゲーム機の特許を取り上げてみたり、新型切り替え前のPS5ファミ通販売台数ガーとか言っていたり等々完全にゲハのニシくんなんですよね。
ゲハの現実統合絶好調なばっかりに別の世界が見えるようになっちゃって…
任天堂様をキメるのも大概にしておいた方が良いですよ。

・11/10 PlayStation 5(CFI-2000A01) (Amazon)
.