つまりこの“最後の賭け”で敗れたらMSのゲーム事業は…?
スポンサーリンク
[WCCFtech: Microsoft Will Double Down on Being a Game Publisher and Developer After ABK Acquisition, Says Nadella]
突然こんな事を言い出したMSのSatya Nadella CEO。
MSのAB買収計画に纏わる言動と言い変な物でも食べたんですかね。
それはさておき、この“倍賭け”に関してMSが過去を掘られると…
[Twitter.com: THE RED DRAGON @TWTHEREDDRAGON]
Doubling Down
[PCMag: Xbox One Doubles Down on Kinect]
2013年5月、Xbox Oneの発表に際してKinectを強力に推していくことを選んだMS、ここでも“倍賭け”していた訳ですね。
結果としては、Xb1はPS4よりも性能がずっと低いにも関わらずKinect標準装着のせいで価格が上がってボロ負けした訳ですけど。
そしてKinectも撤退に追い込まれたという。
MSの本国である米国ではそのXb1すら下回る推移になっているらしいXSX|Sは何なんだって話ですけど。
[ZDNET: Microsoft's Nokia acquisition: It was 'double down or quit']
Nokia買収に際しても倍賭けか撤退かという選択肢を迫られていたMS。
結果は知られている通り携帯電話端末メーカーとしてのNokiaはMS傘下で滅茶苦茶になって再売却の憂き目に遭い、Windows Phoneからは撤退していますが。
…で、今回の発言の行方はどうなる事でしょう。
MinecraftやAB買収が正式に認められたとしてKingのスマゲに関しては手堅く稼げるのではないかという意見もありますが、MinecraftのMojangにしても新規タイトルの創出には失敗し続けていますし、開発を倍増させたところでRedfallみたいなのが量産されるだけなのでは?という疑問があるんですよね。
果たして、倍賭けしたのに負けが込んだ時に不採算のスタジオを全部潰したらどうなるのかというと。
殆どゲーム事業から撤退したも同じような状況になっているのではないでしょうか。
SIEの運営型ゲーム計画ガーとかよくニシ団やXbox族が言ってますけど、MSのこういう奴の方がよっぽど危なくないですかね。
・PS5 11/10 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアⅢ (Amazon)
.