61310Nikumin
 Top30の更新もあったのでそちらも取り入れていますが、COMGで僅かに5ptだったタイトルが首位ってのも何ですね。

スポンサーリンク


[ファミ通: ゲームソフト販売本数ランキング / 【ソフト&ハード週間販売数】『ピクミン1+2』と『ピクミン4』が並び、1位&2位を獲得! 高難度アクション『Lies of P』が3位に【9/18~9/24】]

●ソフト

1 (Ne).Switch : ピクミン1+2                                  / 23941本
2 (1 ).Switch : ピクミン4                                     / 22894本(累計 86万4229本)
3 (Ne).PS5    : Lies of P                                     /  9493本(累計  1万0145本)
4 (4 ).Switch : マリオカート8 デラックス                      /  9066本(累計549万3686本)
5 (3 ).Switch : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット /  9035本(累計513万7268本)
6 (10).Switch : リングフィット アドベンチャー                 /  7198本(累計347万0036本)
7 (7 ).Switch : Minecraft                                     /  5996本(累計326万9466本)
8 (9 ).Switch : 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL            /  4637本(累計529万636本)
9 (8 ).Switch : ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム   /  4449本(累計186万4134本)
10(2 ).Switch : スーパーボンバーマン R2                       /  4433本(累計  1万6021本)

 先週発売タイトルで首位となったのは「ピクミン1+2」のフィジカル版で販売本数は2.4万本、消化率は抹茶と今一つですね。
 デジタル先行発売なのに曲がりなりにも首位を取れたのはデジタル比率が際立って低い任天堂ハードが故なのでしょうが。

 次いで新作では「Lies of P」のPS5版がランクイン、販売本数と累計本数にズレが生じているのは先々週に先行発売された限定版の分だそうです。
 なおPS4版は遠く離れて18位にランクイン、販売本数は0.23万本と…流石にこの辺のゲームを購入するコア層はほぼPS5に移行したみたいですね。

 「Payday 3」のPS5版が11位にランクイン、消化率は緑茶(40-60%)との事。
 この辺は初日ゲーパス堕ちタイトルにしては売れたと言えるのかもしれません。
 嘘吐きんサーと共にXbox版の販売本数は0本ですし。


 旧作では…任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりですね?
 何しろ「スーパーボンバーマンR2」とか初週比で六割減少して消化率は未だ抹茶。
 任プラでランクインしたタイトル中3/4が任天堂ソフト、かつ上位は任天堂ソフトが独占している状態ですから、任天堂ソフトばかりとしか言い様がないでしょう。





●ハード

Nintendo Switch                      / 10069台(累計1955万3735台)
Nintendo Switch Lite                 /  8432台(累計 550万5765台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)      / 54089台(累計 565万5892台)
PlayStation 5                        / 43482台(累計 382万9395台)
PlayStation 5 デジタル・エディション /  3247台(累計  57万9588台)
Xbox Series X                        /  1403台(累計  22万2187台)
Xbox Series S                        /  7655台(累計  28万5352台)
PlayStation 4                        /   702台(累計 789万7453台)
Newニンテンドー2DS LL                /    73台(累計 119万2375台)

+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
|   機種|       今週 |       先週 |   前年同週 |     年初来 |   昨年初来 |        累計 |
+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
| NSW # |     72,590 |     71,578 |     86,572 |  2,991,345 |  3,373,592 |  30,715,392 |
| PS5 # |     46,729 |     38,611 |     29,522 |  2,031,594 |    731,868 |   4,408,983 |
| XBS # |      9,058 |      1,670 |     12,179 |    109,144 |    221,769 |     507,539 |
| PS4 # |        702 |        383 |         10 |     55,409 |        661 |   9,473,176 |
| 3DS # |         73 |         21 |         41 |      2,664 |      9,488 |  24,600,561 |
+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+

 ハードは任ッチが首位ですが、前年同週を下回ってますね。
 円安局面が継続しているのにどうして…需要があっちの方中の国でも飽和しちゃっているのでしょうか。

 PS5は販売台数が二割程度増加し、昨年同時期を上回り続けています。
 新型や値下げなど無しにPS4、PS3の発売以来同時期の販売台数を上回っているのだから国内軽視でもないし国内で衰退したって訳でもない事が分かりますね。

 XSX|SはXSSが実質5千円引きのキャンペーンで前週比大幅増…という設定になっているんですけど、何しろメディクリ比倍盛りファミ通ランキングですからね。
 実際の所はどうなってしまっているのか。

ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)
・PS5 2/29 ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)
(Amazon)
 .