61250ncer
 物凄い無能振りなんですけど、まあこうやって仕様を並べるとパッと見そんなに差がないように(或いはXSX優位に)見えるんですかね、その辺はCerny氏のバランス感覚が凄まじいという事か。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.61248■■

 裁判所にMS自身が送ったことで盛れた内部メール…PX7011 (Redacted).pdf の添付ファイル “EX PX1275 Phil Spencer”より。

 2020年3月18日…(日本時間では3/19)に公開されたMark Cerny氏の講演「The Road to PS5」、



 それを見たMSのLiz Hamren氏がこの内容について

This morning in a livestream Sony unveiled the tech specs and technical investments for PS5, their next generation
console. Overall, Sony's announcements were in line with our expectations, and we continue to feel good about our
offering relative to theirs.

It is now evident that Xbox is the clear next generation technology leader, both in performance and next generation
features, which are critical to enthusiast and developer audiences. Broad consumer audiences will likely perceive the Xbox Series X and PS5 as roughly comparable. We have significant strength in backwards compatibility. Sony set expectations that the vast majority of the top 100 games on PS4 would be available on PS5 at launch, while we expect to have over 3,000 titles available at launch. We believe at the same price point we will fare well in head-to-head comparisons especially as we continue to shift the consumer mindset from console-only exclusives to ecosystem advantages/features.

 “当社の製品に満足している”
 “Xboxが性能と次世代機の両面において明確なリーダーである事は確定的に明らか”
 “これらの機能はコアユーザーやデベロッパについて重要である一方、一般消費者はXSXとPS5がほぼ同等と認識するだろうが下位互換性で大きな強みを持つ”
 “ソニーはPS4の100タイトルの大部分がPS5で利用可能になると予想しているが、当社は3000以上のタイトルが利用可能になると予想している。同じ価格帯であれば優位に立てると思う”

 などと書き、続けてPS5の性能について

 “ブースト機能は実行パフォーマンス面で不利になり性能差が広がる、GPU性能では三割、メモリ帯域では25%XSXが優位。”
 “SSDはPS5の方が速いが汎用のM.2スロットでは性能が活かせないんだガー”
 “オーディオの革新に対し不釣り合いな時間を費やして(説明して?)いましたが、私達(のXSX)も同様の能力を備えていると考えています。”

 とまとめていました。
 …この時点で大分お目出度い予想なんですけどね、実際のPS5は発売時点でほぼ全てのPS4タイトルに互換対応していましたし、実効パフォーマンスは実際にはPS5が上、メモリ帯域も2分割されたXSXよりPS5の方が扱いやすくて高いパフォーマンスを発揮出来、おまけにオーディオに至ってはXSXの3Dオーディオ(有料)は処理が遅れてリップシンクとズレが感じられるほどだった訳で。

 それを見たXbox事業のトップPhil Spencer氏はMSのSatya Nadella CEOに宛てたメールの中で

Even as I type this I know I shouldn't but I can't help myself.

We've all lived with 7 years of starting off a generation with a price and performance (and messaging) disadvantage to PS4 with Xbox One.
I have to admit this morning when I woke up knowing the PS5 reveal was today that the stress level was higher than normal. Now after almost 12 hours of soaking in their unveil, taking apart their specs and looking at the community responses I just wanted to say that I'm proud of our team.

We have a better product than Sony does, not just on hardware but equally important on the software platform and services on top of the hardware. We have the ingredients of a winning plan. I felt the feedback from the BoD discussion on being too confident and maybe this will just reinforce that perception, I get the need to be humbly confident but today was a good day for us.

We haven't won anything. And I know we have hard discussion about pricing, P&L, investments etc. This mail isn't trying to scoop any of that, those discussions really matter. But we can take confidence in our product truth here and I do believe any conversation needs to start with believing in that. This was a good day for Xbox.

Thanks for indulging me,

Phil

 “これ(メール)を入力している時に私はどうしても我慢が出来ません。
 私達は皆Xb1がPS4に対し価格と性能(とメッセージング)で不利なスタートを切った7年間を耐えてきました。
 今朝、PS5の発表が今日行われると知った時にストレスレベルが通常より高かった事を認めざるを得ません。ほぼ半日にわたり彼らの発表を検討し仕様を読み解きコミュニティの反応を眺めた後の私は、ただ我々のチームを誇りに思うと言いたくなった。
 当社はソニーより優れた製品を持っています。ハードウェアだけでなくソフトウェアプラットフォームやハード上のサービスも同様に重要です。私達は勝利を得る計画の材料を持っています。取締役会の議論では自信過剰に過ぎるという反応を感じましたが、恐らくこれはその任式を強化するだけであり、謙虚になる必要があると思います。
 これまでも自信はありましたが、今日は私達にとって良い日となりました。”

 などと書き、続けて“まだ実際に買ったわけではないし損益や投資についての厳しい議論がある事は確かだが~”と自戒している風を装いつつも、XSXがPS5に勝てることを確信した風に書いているという。

 “フィル・スペンサー、勝利を確信”
 “大草原不可避、フィルカス以外はみんなあかんと思ってたよ”
 “ベセスダ買収時点で勝ったと思ったんだよ、仕方ない”
 “裁判の時とまるっきり違う事を言う嘘吐きの鑑”

 このホラ吹きがゲハ部族主義ガーとか言ってましたけど、“コミュニティの反応が~”って時点でもう大分ゲハーチェンバーに毒されてるんですよね、こんな奴の周囲にいるのはXboxが何でも優位だと褒め称えるアホしかいないことを理解していない。
 或いはXbox族を煽り続けた結果自分が気付かぬうちに取り込まれてしまったのか。

 嘘も方便とか言いますけど、その嘘を自分まで信じるようになっちゃ世話はないんですよね。

 こういうのはゲハでも結構ある話なんですよね、“ソニーが次世代機(PS4)を出しても消費者はPS3との差なんか分からない(からPS3程度の性能のWiiUで十分な)んだガー”とか言い出す社長とか。

 SIEはそのような誤謬からは絶対に無縁である、みたいに思っていたら同じ轍を踏むことになりかねないので、バランスが大事なんでしょうね。

追記:ミスタイプによる誤変換を一カ所訂正しました。

Marvels Spider-Man 2【早期購入特典】・スーツ2着およびカラーバリエーション各3種の早期アンロック ・ウェブ・キャッチャー ・3スキルポイント
・PS5 10/20 Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】・スーツ2着およびカラーバリエーション各3種の早期アンロック ・ウェブ・キャッチャー ・3スキルポイント
(Amazon)
 .