
元々1作だった物を分割にしたから引き継ぎが無いのは悪いんだガーとか言ってますけど、その場で捏ねた屁理屈という他無いですね。
スポンサーリンク
ゲームバランスの問題もありRPGの続編だからといってそのまんまデータを引き継ぐ例はあまり多くない、というか殆ど無いんじゃないですかね、軌跡シリーズでは前作のプレイ状況に応じて特典が得られるとかありますけど、それをいうならFFVIIリバースもリメイクのセーブデータがあれば特典をもらえるという要素もありますし。
一方、何か大型DLCレベルの内容で引き継ぎもクソもない地続きの続編がどっか(この記事のタイトルとか)にあったような気がするんですけど、ニシくんは勿論任天堂様のやる事は正しいという前提で話をします。
FF7リバース またレベル1から
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694970180/
ID:RZYEZlzb0
FF7リメイクで ファイガとかまで行ってたから嫌な予感はしてたけど
これは冷めるよね。
ID:a3fS5We+0
これ続編じゃなくて分割されたゲームだから
ID:PC7BV/tvd
こういうことすると2作目真面目にやるのがバカらしくなって更に楽しむ気無くなるんだよな
3作目もこうなるってことだから
何のために育成したりアイテム集めたりしたのやら
ID:nYtNF0iO0
賽の河原RPGやね
ID:sFIHFi6c0
引き継ぎないの草
ID:o51EzZPCH
今こそ引き継ぎに関しては俺も動くの人が必要だろ
ID:LzG4IEfb0
どこぞの人達は成長要素がある事がRPGの条件だと言っていた
章が切り替わる度にリセットされるのであれば、それは成長要素とは言えないのでは
シリーズファンの間で無かったことにされてる聖剣伝説4も確かそんな感じよね
ニシくんって賽の河原でコログだったかを積んでたんですか、勉強になりますね。
こんなスレが速報スレを除いたゲハ板の勢いトップにずっと居座ってるんだから凄いですよね。
任天堂Sugeeeee。
こんな風になっているニシくんを見れば分かるように、任天堂をキメる事そのものがToxicなんでしょう。

・PS5 2/29 ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH) (Amazon)
.