61202CataloguePSPlus
 厳密に言うとSO1-4はプレミアムプランで遊べる「クラシックカタログ」に分類されていますが。
 PS+値上げ直後かつTGSのタイミングという事もあってか、今月はなかなか豪華なラインアップとなっているようです。

スポンサーリンク


[PS.Blog: PlayStation®Plus 2023年9月のゲームカタログに『NieR Replicant ver.1.22474487139…』『十三機兵防衛圏』『スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE』などが登場!]

 タイトルの表記順は順不同。

■ゲームカタログ(PS+ エクストラ以上への加入で遊び放題)

●PS5
・This War of Mine: Final Cut

●PS5/PS4
・スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE
・プラネットコースター: コンソール版
・Unpacking
・Tails Noir
・パウ・パトロール:ザ・ムービー アドベンチャー・シティがよんでいる

●PS4
・NieR Replicant ver.1.22474487139…
・十三機兵防衛圏
・シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
・オーディンスフィア レイヴスラシル
・Cloudpunk
・魂斗羅 ローグ コープス
・West of Dead
・STAR OCEAN5 –Integrity and Faithlessness–


■クラシックスカタログ(PS+プレミアム加入で遊び放題)
・スターオーシャン1 -First Departure R-
・STAR OCEAN Second Evolution スターオーシャン2
・スターオーシャン3 -Till the End of Time- ディレクターズカット
・スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- 4K & Full HD Remaster
・ドラゴンズクラウン・プロ


 という事で、ニーアレプリカントのリメイク版にアトラスがパブリッシャとなっているヴァニラウェア制作タイトル、スターオーシャンシリーズ全部とJRPGの配信が目立つ月となっていますね。

 それらの新作にも期待したい所ですが、今すぐにとは行かないところもありそうです。

 それ以外のタイトルもなかなか遊べるタイトルが揃っているのではないでしょうか。

 「十三機兵防衛圏」100万本突破っていって任ッチ版だけセール対象になった時はヴァニラウェアの命運も尽きたかなと思ったのですが、これだけ配信されるなら最新作はPSプラットフォームに対応しそうですね。
 任ッチマルチになるとタイトルの寿命が十年は縮むのでやめておいてくれると良いのですが。

PlayStation 5 (CFI-1200A01)
・PS5 PlayStation 5 (CFI-1200A01)
(Amazon)
 .