
ニシくんと一緒でXbox族を超えて信奉者に至った連中はダブスタだと考えもしないんでしょうけどね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.61161■■
Starfield’s Xbox exclusivity ‘yielded a better product’, Todd Howard says
“When you’re making something exclusive then the more you can focus”
https://www.videogameschronicle.com/news/starfields-xbox-exclusivity-yielded-a-better-product-todd-howard-says/
(…のソースが以下)
[BBC: Starfield creator on 'choice anxiety', long games and exclusive titles]
英国英放送局BBCのインタビューに答えたBethesda GSのTodd Howard氏、「Starfield」はXbox独占タイトルとしてMS経営陣からはPS5よりXSX|Sを選択する消費者が増えることが期待されているタイトルだとしたうえでゲーム機では独占での展開を擁護、
“独占で作っている事でより良い製品が生まれます”
などとコメント、またロンチではこれまでのどの(Bethesdaの?)ゲームよりも多くの人がプレイすると予想されているとか何とか。
その結果が全プラットフォーム合計で100万人程度って前記事なんですけどね。
“FF16と同じだね”
“XSSがある時点で言い訳にしかなってないんよね”
“良い商品?今の時代にプンワー騙ってロードまみれは流石にどうかと思う、全体的に古臭すぎ”
“自分とこの独占は正当化するんだよな”
より良くなった結果、ファストトラベルゲーなのにその都度30秒近く読み込まないといけなくなるとかModが無いから明るさの調整も出来なくて暗所が見えなくなる、スカスカ宇宙にコピペ建造物の繰り返し感溢れるゲームプレイだなんてXboxはSugeeeeeのですね、任ッチの次ぐらいに凄いんじゃないですか。
結局雇われなので仕方ないとは言え、元々MSがZeniMax(Bethesda)を買収したのが“ソニーがBethesdaのタイトルをもっと独占するかもしれないから買収して独占してやるんだガー”とかいうXbox事業トップの妄執に基づく理由だったので、それを無理に正当化しようとすると支離滅裂にならざるを得ないという。
MSの法螺吹きんさんって最終的にXbox族の偉大なる指導者にでもなるつもりなのでしょうか。

・PS5 10/20 Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】・スーツ2着およびカラーバリエーション各3種の早期アンロック ・ウェブ・キャッチャー ・3スキルポイント (Amazon)
.
FO4のを流用してると言われる方が納得いくレベル