
MSが主体となって発売までレビューが公開されないよう隠蔽工作をしている可能性の他には、MSによる買収やレイオフの影響でZeniMax(Bethesda)の米国外における展開が滅茶苦茶になっているという可能性もあるかもしれませんが。
スポンサーリンク
[Metro: Bethesda is withholding Starfield review copies in the UK]
ちょっとアーリーアクセス版のリリースが明後日に迫るスタフィー、“発売までレビュー用コピーをメディア向けに配布しない”と報じられた後に“今週末(当時、確か19日までの週)までには配布するから~”みたいなダメコンをしていたMSですが、実際どうだったかというとそれから10日以上経っても英国のゲームメディア向けにはレビューコードを配布していなかった事が明らかに。
老舗ゲームメディアのMetroの他、EurogamerやGuardian、ゲーム誌のEdgeにもレビュー用(デジタル版の)コードを送付していない事が明らかに。
明らかになったんですけど、それを現状英国最大手ゲームメディアのEurogamerが記事化したところ…
[Eurogamer: Eurogamer and Starfield Why our review will be late.]
ORIGINAL STORY 4.30pm UK: Just two days away from Starfield's review embargo, Eurogamer is still to receive a copy of the game from Bethesda.
↓
UPDATE 5.45pm UK: An hour after the publication of this blog, Eurogamer was provided Starfield review code by Bethesda. As stated below, our review will not be completed before embargo - but we can now begin our work to provide you with Eurogamer's judgement of the game.
記事になってからおよそ1時間後にMS(Bethesda)が慌ててレビュー用製品コードを送ってきたってWiiU。
パフォーマンスはガッタガタなのに降下に読み込みを挟む惑星の探索はスッカスカで透明な壁もあるとか、Redfallの悲劇再びみたいな事になっちゃうんですかね。

・PS5 10/20 Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】・スーツ2着およびカラーバリエーション各3種の早期アンロック ・ウェブ・キャッチャー ・3スキルポイント (Amazon)
.