なおハードではPS5が首位で他は前年同月比減。
FFXVIの機種構成比はPS10:Xbox0ぐらいですかね。
スポンサーリンク
[GamesIndustry.biz: European video game sales in June jump 20% thanks to Diablo 4 | European Monthly Charts]
タイトルとは前後しますが、ゲーム機の集計について。
2023年6月は全体で50万とんで700台のゲーム機が販売され、これは前年同月比で33%あまりの増加となったとのこと。
その増加を支えたのは首位のPS5で、こちらは何と前年同月比116%増、つまり倍以上に増えているという事になりますね。
一方で2位の任ッチは2.3%減、XSX|Sはというと0.8%減と目だった減少という程ではないですが前年の実績を下回っています。
なお絶対的な台数が少なく感じる人もいるかもしれませんが、GSDのゲーム機販売集計は英独が抜けているのでそんな物かもしれません。
日本における任ッチが市場規模に比して見かけは売れすぎ、というのはあるんですけどね。
東洋証券を自称するアホが“何故任ッチが売れているのか分からない(※ファミ通ランキングで)”とか言ってましたけど、任天堂が強い筈の仏、後は伊太利亜も含むこのランキングで減ってるんだからそんなもん貿易需要でしょうよ。
次に周辺機器に関してですが、PS5用の純正コントローラであるDualSenseが首位だった物の、販売台数は前年同月比6.6%増と本体の販売増ほどには動いていないようです。
ソフトに関してはタイトルで取り上げた通り「Diablo IV」が首位を獲得。
年初来での初動販売本数はHogwarts Legacyに次ぐ2位となり、ゼルダのティキンは3位に転落と。
機種構成は66%がPCと珍しくPC優勢のタイトルとなっているようです。
ゲーム機ではPS5がトップで21%あまり、4%がPS4で9%足らずのXSX|S版という結果に。
じゃあXb1版は0%なの?と思われそうですが、これは多分XSX|S版に紛れ込んでるんでしょうね。
任ッチ版はそもそも存在していない以上、当然0%ですけど。
2位には「FINAL FANTASY XVI」がランクイン。
これは2020年のFFVIIリメイクに比べ24%減となる販売本数だったようですが、発売タイミングの違い(FFVIIリメイクの発売日が4/10だったのに対しFFXVIは6/22)を考えるとそう大きな差では無さそうです。
機種構成比は言うまでも無くPS5版が100%だと思います、違ったらビックリしますよ。
新発売タイトルで続くは6位の「F1 23」ですが、こちらは前年度版に比べ47%減とほぼ半減しているようです。
機種構成比は65%がPS5版でPS4版は12.5%(原文ではPS5版となっていますが、PS5版が二つあるはずもないので誤植と判断)、XSX|S版が22.5%でPC版は僅か0.3%。
何でこんなにPC版が少ないのかは…何ででしょうね。
パブリッシャのEAはGSDに対してデジタル販売本数のデータを開示していますし。
さておき、英国においては何故かXbox版がちょっと頑張っていたF1 23も欧州全体で見ると3:1を超えてPSプラットフォームが優勢となっているようです。
「ストリートファイター6」は9位にランクイン。
機種構成比はというとPS5版が51%で過半数を獲得、PS4版が9%で28%がPC版、XSX|S版は僅かに12%とPS:Xboxの比は5:1にもなったようです。
ところでニシくんが“200万本売れたその殆どはPCに移行してるんだガー”って話が普通に嘘でしたね。
いえ、初めから嘘だろうなと思ってましたけど改めて証明された格好に。
これら新作4タイトルのデジタル本数比率は八割に達しますが、PC主体のDiablo IVがデジタル比率ではトップでFFXVIが一番デジタル比率が低い、というのは欧州全体で見ても変わりないようです。
純粋にフィジカル版だけの数字を見ると首位はゼルダのティキンだったようですが、デジタル込みだと4位。
フィジカル版のみ集計のランキングが業界の動向を見るための物としてはその役割を既にして終えている事がよく分かりますよね。
European GSD June 2023 Top 10 (Digital + Physical) Position Title 1 Diablo 4 (Activision Blizzard) 2 Final Fantasy 16 (Square Enix) 3 FIFA 23 (EA) 4 The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom (Nintendo)* 5 Grand Theft Auto 5 (Rockstar) 6 F1 23 (EA) 7 Hogwarts Legacy (Warner Bros) 8 Red Dead Redemption 2 (Rockstar) 9 Street Fighter 6 (Capcom) 10 Call of Duty: Modern Warfare 2 (Activision Blizzard) * Digital data unavailable
全体としてはこんな感じですね、定番タイトルが売れ続けていますが、ゼルダのティキン以外全部PS5で動くタイトル。
こんな状況でもニシくんは“任ッチが圧勝してるはず”とか思い込んでいるものだから現実(現実)との軋轢が大きくなる一方なのでしょう。
・PS5 8/25 ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON 【数量限定特典】MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」 同梱 (Amazon)
.