60824DreamDeramer
 タイトルだけだと意味がよく分からないという人もいると思いますが、要は“正義のMS様を支持しない奴らは全員PS信者でXboxに仇成す悪魔”って言いたいんですよ。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.60825■■

 ちなみにMSのAB買収における建前と本音の乖離が酷い事になっているのは先の公聴会でも出ていましたが、

[当ブログ: [サイコ・]MSのCEO、FTCの公聴会で“独占は嫌いだけどシェアが上のソニーや任天堂が独占タイトルで商売してるから独占せざるを得ないんだガー” /
[宣誓虚述]MSのXbox事業トップ“TESVIの発売は5年以上先、Xbox独占かは決まってない”→2021年に“Bethesdaのタイトルは全部独占”と決めていた事が明らかに]

 ので、以下の“正義のMS様は企業買収してもマルチ継続”というのが如何に歪んだ認ッ知であるかがよく分かりますね。

[Twitter: スチームチンパンジー海兵 @Steam_Chimpan]

MSみたいに「サードを買収して他機種にゲームを出す」
ソニーみたいに「サードのゲームを金で独占して他機種に出させない」

この2択でもどっちか選べない奴は、ワイはPS信者と勝手にレッテル貼るね。

どっちがマシか考えるまでもなく前者やろ?まだ後者を選ぶ奴の方が陣営分かるだけスッキリするわ。

 “スターフィールドもレッドフォールも独占したやん”
 “キ○○イに理屈が通じるわけないやろ…”
 “やっぱ別の世界線で生きてるな”
 “まあこのバカとその周囲の連中にレッテル貼られたところで何の影響もないやろ”
 “独占したんじゃなくて出す価値ないから出されなかっただけでは…?”

 その“サードを買収して他機種にゲームを出すMS”ってどういう条件なんですかね、買収前に条件が付いていたから渋々出してるMojangのMinecraftとかの話でしょうか?
 それに比べりゃBungieの新作もマルチにしてるSIEの方がよっぽど“買収した後も他機種に出して”いる訳ですが。

 Xbox族って下手しなくてもXboxじゃ即効性のゲームパス毒で売れない&そもそも国内市場におけるシェアが1%もない事から対応しなかっただけで“これはソニーが悪い事をしているんだガー”とか言い出しますからね。

 本当にMSマネーが無限ならXSXを買ったら10万円キャッシュバックされる上にMicrosoft365とゲーパスの加入権10年分が付いてくるとかだったら国内限定でも1億台ぐらい売れるでしょうし、サードがソフトをゲーパスに突っ込んだ場合はダウンロードされるだけでもフルプライスで売ったのと同じだけの売上がサードに振り込まれるという事にでもなればそれこそおよそあらゆるサードのゲームがXboxに集まることになるでしょう。
 が、実際には無限じゃないからそうなることもない。

Marvels Spider-Man 2【早期購入特典】・スーツ2着およびカラーバリエーション各3種の早期アンロック ・ウェブ・キャッチャー ・3スキルポイント
・PS5 10/20 Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】・スーツ2着およびカラーバリエーション各3種の早期アンロック ・ウェブ・キャッチャー ・3スキルポイント
(Amazon)
 .