60748Doku
 Xboxで出てもPSでは出ないという岩感しかないプラットフォーム展開が見られる“アウト”(Xbox族主張)の一例。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.60746■■

[Twitter: カリン・タック・ナデラ @Astalight_xgs]

あー、今日もぶっこんできたなー
FF16がPS5独占なのはスクエニの判断だからそれは問題ないんだよ
ただ、契約の際に他機種では出さないようにしろとプラットフォーマーが迫るのは優越的地位の濫用でアウトなんよ
法廷で証言してるからフィルが嘘ついてるかどうかちゃんと調べないといけませんねこれは

 “どうしてフィルがその契約内容知れたと思うんだい?120%妄想だろ”
 “他に出さないようにするのは独占期間の話だろ、その後出す出さないはメーカー判断じゃん”
 “時限独占ばかりの任天堂には耳が痛い話ですな”
 “そもそもそれフィルの妄想なのでは?”
 “チカくんってもしかしてソフトを時限独占して1機種でしか発売しない契約と他機種に出さないようにする契約が別物だと思ってる?マジモンでは?”

 あのホラ吹きに関しては個人の感想レベルに止めることで嘘か真かが問題にならないようにしている訳ですが、それも“ソニーがお金を払ってXboxに出さないようにしてると思ってるから会社毎買収してXbox独占にしなきゃいけないんだモン!”みたいな支離滅裂な領域に突入してますからね。

 でSIEが特定機種で発売しないようにという契約をわざわざしているとも思えない訳ですが、MSがこういう事を言い出す場合は大体において自社でやってる事を自白しているわけで。
 具体例としては「Cuphead」辺りとか分かりやすいですかね、Xbox/Windows版が2017年9月に発売され、任ッチ版は1年半経った後の2019年4月に発売されるもPS4版はといえば更にそれから1年3ヶ月後の2020年7月発売だったという。

 FFXVIに関しては“PS5版は6ヶ月の時限独占”としか書かれていないのにゲーマーも開発元もメディアも“じゃあPC版はいつ出るの?”という話題しか出てこなかった辺り、元からXbox版なんてどうでも良いみんなから思われてるんですよね。
 で、その現実(現実)が受け容れられないホラ吹きんさんと一部のXbox族だけがソニーガーソニーガーと…任天堂に通じる物はあるかもしれない。

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
・PS5 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
(Amazon)
 .