
といって、ニシくんがクレクレしているような凄いハードが出てくる事も有り得ないわけですが。
スポンサーリンク
[Adecco: 新大阪駅すぐ!京都のゲーム会社の次世代家庭用ハード機開発業務]
次世代ゲーム機の開発、顧客より要求をヒアリング・説明・調整、ヒアリング内容をもとに詳細設計書の作成・単体試験仕様書の作成、設計~実装~テスト評価、検証項目の作成・検証・報告書作成、リリース後の不具合対応(原因特定・修正・再リリース) 、その他リスクの提示・業務改善・各種提案など
原則:3カ月更新の長期派遣のお仕事です。週2~3日出社、それ以外はリモート対応可。セキュリティを重要視しており、出社時は先方の大阪オフィス内専用セキュリティルームで業務を行います。在宅時は、派遣先から貸与される専用PCで業務に取り組みます。
「有名ゲーム会社の次世代ハード機の開発・改修作業に携わることが出来ます。開発は専用セキュリティルームで行います。」
新大阪駅周辺は結構IT関連企業が多いようで何処でやってるかは分からないのですが、募集職種はプログラマ及び制御・組み込み系開発プログラマなのでハード自体の開発を手がけるわけではないようです。
その開発の範囲がどこまでかにもよりますが、ハードの仕様は固まって現在システム開発中、今期中の発売は無いとなれば早くても任天堂の次のゲーム機は来期末辺りの発売となるでしょうか。
本体のシステム開発を外注しているのがどうかという話になると、現在の株SIEも携帯機のシステム開発は外注していたりもしたようですし…といって任天堂様は据置機から撤退しているので、ハードの開発や設計も大凡外部に丸投げ(任ッチの例)となると内部の開発が何やってるんだろうとなる所はありますね。

・PlayStation 5 (CFI-1200A01) (Amazon)
.
今すぐハード発表しても間に合わないくらい市場が死にかけてるんだけど
まあ次は失敗するターンだからどうでもいいか(´・ω・`)