60656SFVIUK
 明らかに前世代より更にPSプラットフォーム寄りに市場が傾いているんですよね。

スポンサーリンク


[GamesIndstry.biz: The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom fends off Street Fighter 6 to retain No.1 | UK Boxed Charts]

 ゼルダのティキンが首位というのはタイトルで書いた通りで、これにより英国市場におけるゼルダの伝説シリーズの売上において同作が3位まで上がってきたようです。
 1-2位はBotWとトワイライトプリンセスとか。

 「ストリートファイター6」は2位スタートで、フィジカル版の売上はさほど強い物では無いという物のデジタル比率が高いであろう事にも言及していますね。
 機種別比率はPS5版が79%でダントツ、PS4版は8%とほぼ完全にPS5へユーザーが移行しています。
 一方Xbox版(XSX/Xb1)は僅かに13%に過ぎず、PS3世代では360が互角か台数だけなら上回るくらい、PS4世代でもPS4とXb1で2:1ぐらいで持ちこたえていた米国に続くXboxの牙城となっていた英国における存在感が急速に低下しているようで。

 海外市場においても国産タイトルの機種シェアはPSプラに偏りがちという傾向はあるのですが、やや任度、マイクロソフ度しがちなGIbizの売上記事担当記者が“デジタルを含むデータが出たらXboxの比率も少しは増えるんじゃないかな”みたいに書いて週ごとのデジタル込み売上記事は書かないという所まで後退している辺り、Xboxプラットフォームが崖っぷちの瀬戸際から一歩先に進んでしまった感があります。

 ここまでなったのは何が原因なんでしょうね…XSSを台数面での主力としてバラ撒いちゃったのも良くないのでしょうが、AB買収審査でのMSのみっともない負け犬アピールがゲーマーに対して大分印象が良くない物だったのでしょうし、その辺りで従来Xboxプラを支えていたXbox族までは行かないゲーマー層のマインドシェアが低下した側面もあるのかもしれません。

 あと「Lord of the Rings: Gollum」はTop40にも入れず行方知れずとなったとのこと。
 ゲーム自体の評価が壊滅的なのもそうですけど、どういう流れでゴクリを主役に据えてゲームを作ろうとなったんですかね。

GfK UK Boxed Top Ten for the week ending June 3, 2023:

Last Week   This Week   Title
1           1           The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom
New Entry   2           Street Fighter 6
2           3           FIFA 23
3           4           Hogwarts Legacy
4           5           Mario Kart 8: Deluxe
5           6           Star Wars Jedi: Survivor
7           7           The Legend of Zelda: Breath of the Wild
9           8           Animal Crossing: New Horizons
8           9           Grand Theft Auto 5
14          10          Nintendo Switch Sports

 トップ10はこのような具合で、この辺の旧作タイトル群は前週からさほど大きな変動はないようです。

アヴェウムの騎士団【予約特典】DLC(浄化されたアークライトシギル) 同梱
・PS5 7/20 アヴェウムの騎士団【予約特典】DLC(浄化されたアークライトシギル) 同梱
(Amazon)
 .