60642BethFall
 …あった、という報道が出ていますね。

スポンサーリンク


[Bloomberg: Inside the Making of Redfall, Xbox’s Latest Misfire]

 Bloombergの記事ではありますが、著者は嘘月な人ではなく米国の開発会社の内部事情に詳しいとされる元うんKotakuのJason Schreier氏ですね。

 先月発売された物の散々な評価に終わった「Redfall」なのですが、その開発を手がけたArkaneの内情がかなり酷い物になっていたのだとか。

 開発は2018年に始まったものの、当時のZeniMax上層部はタイトルの収益をより大きな物にしようと運営型のサービスとゲーム内ストアの実装による継続的な収益を得られるようデザインする事を求めており、同様の事例は同社の著名IP、FalloutやDoom、Wolfensteinといったシリーズでも見受けられる物だそうです。

 ただ、このような仕組み…マルチプレイヤー要素や継続的なアップデートといった運営型の要素を取り入れるにはそもそもArkane Austinが従業員数100人未満と小規模に過ぎ、開発はそもそも上手く行っていなかったようです。
 2020年の9月にはZeniMax(とその傘下のBethesda、Arkaneなど)がMicrosoftにより買収された物の、MS側からの要求はPlayStation版の開発を中止に…“ブロック権”する事ぐらいで抜本的に手を入れようとはしなかったとか。
 この辺の話はMS側の責任逃れも入っているのではないかとも思いますけどね、最終的な発売まで二年半あまりの時間が経っていることを考えると。

 ともあれ、結局プロジェクトは上手く行かず、2022年年末商戦期から2023年に発売が延期された上にゲームは何ら改善されないまま発売されてしまったようです。
 どうやら運営型でゲーム内収益を得るという捕らぬ狸の皮算用計画も2021年に入ってから撤回されたようですし。

 そして、ArkaneのAustinスタジオはPreyの頃のスタッフのおよそ七割が退社していた事が明らかになったのでした…

 Bethesdaのタイトル群とかMSに買収される前から大分迷走してはいたようですけど、MSはその混乱に拍車をかけただけみたいですね。
 残る今年の大作、「Starfield」も同じように伝説となれるのでしょうか。

Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
・PS5 6/6 Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
(Amazon)
 .