60580SteinsGate
 という訳で、いわゆる“ファストコンテンツ”摘発の類例ですね。

スポンサーリンク


[NHK: 許可得ずゲームプレー動画配信か ユーチューバー逮捕 全国初]

 ゲームプレイ動画を許可を得ずに配信した著作権違反の疑いで名古屋市在住の自称YouTuber52歳男性が逮捕、ゲームプレイ動画が理由の摘発は全国で初めて。

 というのですが、その容疑というのが「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」のエンディングを含むストーリーをネタバレする動画を投稿していたとのことで、これ以外にもアニメなどのネタバレ動画も投稿していたとのこと。

 なので普通のゲームプレイ動画に当てはめられる事例ではないのですが、PS5/PS4のシェア機能で許可された範囲を超えてストーリー要素が強いゲーム、ADV以外にはRPGなどでしょうか、を配信する場合などは注意した方が良いのかもしれません。

 Wikipediaで映画作品の項目を見たら粗筋どころか落ちまで全部ネタバレされてるんだけど…という事があったりしますが、動画以外での扱いというのはどうなる物か。

 まず間違いなくFFXVIでもやるだろうニシくんのネタバレコピペ荒らしが摘発されたら面白いんですけどね。

PlayStation 5 (CFI-1200A01)
・PlayStation 5 (CFI-1200A01)
(Amazon)
 .