60573ABKzeni
 Xbox族が“ソニーガー、ロビー活動ヲー”とか言ってたのは案の定擦り付けでしたね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.60576■■

UK MPs grill regulator over Microsoft Activision Blizzard deal block, day after EU grants approval
https://www.eurogamer.net/uk-mps-grill-regulator-over-microsoft-activision-blizzard-deal-block-day-after-eu-grants-approval

 何故か今Eurogamerは403エラーが出ていて見られないのですが(私に限った話ではなく、他の人も出ている模様)、英規制当局CMAがMSによるAB買収は罷り成らぬとの決定を下したことに対し、同じく英国政府機関のBusiness and Trade Committeeが英国でのビジネスガーとか言い出したと。

 これについてはActivision Blizzardから一刻も早く金を貰って逃げ出したがっているKotickさんが“英国がデスバレーになるんだガー”だとか、MSの社長が脅しめいた事を言っていたというのは以前も伝わっていましたが。

MSって頭WiiUしかおらんの?(´・ω・`)

ナデラ「CMAが承認したらFTCの反対なんか押し切れるわw」

半年後

【CMA悲報】MSサティヤ・ナデラCEO「CMAだけが邪魔するってことはイギリスおま国コースかな?」 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1684271247/

[Twitter: Tom Warren @tomwarren]

Microsoft CEO Satya Nadella questioned on whether the CMA blocking Activision deal would mean Microsoft might sell Activision games in Europe and US, but not UK? “Let’s wait for it to all play out.” Watch the full interview with @CNBC
here https://youtu.be/2SORT6-Fv8s

 “フィルはドンに責任転嫁しだしたぞ”
 “FTCがMSによるAB買収に賛成してる世界線で生きてる人がいるよね、買収条件の米英欧で現時点で許可出してるの欧州だけだよ”
 “何でも良いけど企業の報復措置に対する国からのペナルティってあるんじゃない?”
 “もう飽きたわ、買収するなら引き抜いて骨抜きにすればいいじゃん”
 “既に逃げ出しまくって骨抜きになってるよ”
 “MSの勝利条件はあと2ヶ月でCMAとFTCの承認でしょ、もう無理ゲーじゃん。チカ記者ですら諦めムードだよ”

 上のMSのCEOインタビューでも、現時点でActivisionのゲームが米国でも売れる設定になってるのがよく分からないんですよね。
 大体、本体設定を変えるだけで他の国や地域のストアに切り替え可能な仕様を意図的に放置しているXboxで“英国でActivisionのゲームを売るのを止めました”と言ったところで何になるのか。
 規制逃れとして制裁を科されることになるのでは?

 後は改めて話題に出ていましたが、件の“救済策”っていうのが

[当ブログ: [反競争ft]Microsoftの“勝手にCoD10年契約”、英CMAに寄せられたサードの意見によるとゲームの売上が全部MSの取り分という滅茶苦茶な物だった]

 追加コンテンツの売上高が重要になっている昨今、“ゲームを配信するライセンスは無料でやるが売上高は全部ウチのもんな?”で通ると思っている方がどうかしているんですよね。

 どうかしているというならこの件に関するMSとABの経営陣コメントは大概どうかしているんですが。
 Xbox族のゲハ部族主義を煽りすぎて自家中毒に陥ってませんかね。

 MSのCEOまでこんなニシ団やXbox族と同レベルのイカレた事を言い出すのは大分ヤバいでしょう、ゲハ脳の恐怖が迫り来る。

Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
・PS5 6/6 Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
(Amazon)
 .