60573ChotchyAGR
 なおこれがPS4世代のウィッチャー3を任ッチに無理矢理移植した結果です。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.60572■■

 ニシくんはよく“ウィッチャー3も動いたんだガー”とか言っていたんですけど、



 実際こんな悲惨な状態だったんですよね、おまけにフレームレートもガッタガタである。

引用ツイート
あさぎり@Skeb募集中
@asagiri_aikatsu

ポケモンプレイヤー「SVがバグだらけなのはオープンワールドするにはSwitchの性能が限界だから…」

任天堂「ティアキン、前作の3倍マップを広げました」

ポケモンプレイヤー「……」

ポケモン公式「すみません、オンライン大会バグまみれでした」

ポケモンプレイヤー「………」

[Twitter: 笹リボン @XfYO05mboQ2Do0C]

そもそもSwitchは最新のPCやPS5と比べたら性能低いだけで
旧型のPS4やxboxソフトの移植なら割と問題なく動くから
ポケモンさんの技術力が終わってる……

 “ニシくんは無理やり移植されてるスイッチ版がPS4版と同じだと思い込んでるからね”
 “ニーアとか死ぬほど頑張ってアレなんだけど”
 “劣化作業頑張ってる人達が見たら「割と問題無く?!」ってイラッとしそう”
 “スイッチしか知らんから他がどんなもんか理解出来ないんだよこの手の人達”
 “その割になんでホグワーツ延期してるんですかね”

 これで何も知らない無知な任天堂ファンって人だったらまだ同情の余地はあるんですけど、当ブログのTwitterアカウントをブロックしている辺りからしてゲハで現実統合絶好調だった結果こんな事になってますからねこの任。

 都合が悪い話からは目を背け耳を塞いで口を噤んだ結果の認ッ知が“PS4世代のソフトなら割と問題無く動く任ッチ”になるんだから終わってるんですよ。

 にしても仮にも任天堂ソフトのポケモンをこの扱いって、ゲームフリークの例の発表で本格的に敵認定しようと化しているんでしょうか。
 だったらバンナム開発タイトルも敵認定したらいいんじゃないの、とも思いますけどね。

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
(Amazon)
 .