60562FTU
 任ッチ、額面の累計販売台数は当時のPSPの倍程度ある筈なんですけど。
 任天堂らしい話もあった物ですね。

スポンサーリンク


[ファミ通: ゲームソフト販売本数ランキング]

 GW明けなので2週分が纏めて更新されたランキングですが、2週纏めてのTop10にはジェダイバーとホグレガPS4版しかランクインしなかった物の、前半週は他に「やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。完」任ッチ版が0.8万本で5位、PS4版が0.5万本で12位にランクイン。
 消化率は何れも紅茶(80-100%)と高水準ではありますが…

 そしてそれよりも売れなかったのがファルコムが自社開発かつ任ッチ独占で発売した「イース・メモワール -フェルガナの誓い-」で、0.7万本の消化率は焙じ茶(60-80%)で初登場。
 この本数についてですが、2010年4月にPSPで発売された「イース -フェルガナの誓い-」の初週1.6万本(メディアクリエイト調べ)の半分足らずという為体。
 当時のPSP累計販売台数は1455万台程度(メディアクリエイト調べ)で対する任ッチシリーズは2900万台ほどにも達している筈なのに。

 これこそ「任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり」なんですよね。

 他に新作はIF(オトメイト)の女性向けADV「テミラーナ国の強運姫と悲運騎士団」が0.34万本で16位にランクイン。
 “移籍”しても全く売れるようにならないというか新作が全然売れないのも任天堂ハードらしいですね。

 ちなみにPSVita発売から7年目に発売された同ブランドのタイトルだと「ピオフィオーレの晩鐘」が2018年8月に発売されて初週0.52万本でした。
 翌2019年には“移籍”した任ッチ版が発売されているんですけど、その販売本数は0.29万本(何れもメディアクリエイト調べ)。
 それから任ッチの累計販売本数は3倍近く、PSVitaの6倍程度の数字になってもソフトが全然売れるようにならないんだから凄い話もあった物ですよね。

 任天堂Sugeeeee。

 残る新作は「アフターイメージ」の任ッチ版が0.2万本で28位にランクインしています。


 そしてそれら前半週の新作タイトル群は後半週には全てTop30圏内から姿を消したのでした。(30位のPS5版「Hogwats Legacy」2055本以下)

 任天堂Sugeeeee。


 おまけ:どちらの週もXSX|Sソフトの販売本数は0本だったらしいですよ。

Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
・PS5 6/6 Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
(Amazon)
 .