
直近の開発タイトルがポケモンスカバイのゲームフリークに最前線で戦えるアクションアドベンチャーが開発出来るかどうか疑問ではありますが…
スポンサーリンク
[Business Wire: Private Division Announces Publishing Partnership with Game Freak]
Take-Two Interactiveのレーベル、Private Divisionが日本で著名なデベロッパであるゲームフリークと新規アクションアドベンチャーIPを云々。
そのタイトルは「Project Bloom」とのコードネームが命名されており、コンセプトアートも一枚公開…

[PR TIMES: Private Division、ゲームフリークとのパブリッシングパートナーシップ契約を発表!!]
日本語のリリースも出てましたね、こちらもTake-Twoからの物なのでなかなか力を入れているようです。
1989年に誕生したこの日本の開発会社は、これまでに数十作のヒット作を生み出してきました。その中には30タイトル以上の『ポケットモンスター』シリーズの作品も含まれ、これは大きなセールスを記録したシリーズのひとつとして広く認知されています。Private Divisionは、このゲームフリークの新規IP、コードネーム『Project Bloom』をパブリッシュいたします。『Project Bloom』は、アクションアドベンチャーゲームの意欲作となります。
●ゲームフリークディレクター 古島康太 コメント
「これまでのゲームフリーク作品とはトーンの異なる新規IPを制作できることにとても興奮しています。Private Divisionは、本タイトル開発当初から一緒に仕事をしたいと考えていたパブリッシャーでした。実績とグローバルな専門知識を備えたPrivate Divisionと協力できるということで、新しいアクションアドベンチャーゲームの制作に自信を持って臨むことができています。今後、皆様に本タイトルの情報をお伝えしていくことを楽しみにしております。」
●Take-Two Interactiveチーフストラテジーオフィサー
兼Private Division代表Michael Worosz コメント
「過去30年以上にわたってゲームフリークよりもアイコニックなヒット作をリリースしているスタジオを見つけることは困難でしょう。私たちはゲームフリークのポテンシャルを引き出す手伝いをする準備ができています。ダイナミックな新規IPを市場に提供するため、この並外れた才能と実績のあるチームと手を取り合うパブリッシャーとなれることを光栄に思っています。」
『Project Bloom』は開発の初期段階であり、発売は2025年4月から2026年3月を目指しています。
詳細については、今後Private Divisionと、ゲームフリークからお届けしていく予定です。
という具合に、現時点でも発売予定が再来年度なので大分気の長い話ではありますが。
海外大手パブリッシャのブランドと組んでの新作制作って、コエテクがEA Originalsと組んで「Wild Hearts」を制作したように国内で開発費を調達するのが難しい場合の選択肢となるのでしょうか。
その辺が軌道に乗るかは制作されたタイトルが売れるかどうかにもかかってくるんでしょうけど、出来が良かったら良かったでポケモンはあんなんなのにとニシくんのSwitch入りそうですね。
といっても、ニシくんのSwitchなんてどう転んだって入るんだから、どうせならちゃんと2026年3月期に発売されるに相応しいクオリティのタイトルになってくれた方が良いんですけど。

・PS5 7/20 アヴェウムの騎士団 (Amazon)
.
滅びの日まで任天堂ハードに閉じ籠るしか選択肢は無いと思うわ