60518StoraightX
 まあ国内の実売価格も多少は下げられているんですけどね、あまりにも売れないからか。

スポンサーリンク


[VideoGamesChronicle: Seagate has cut the price of Xbox Series X/S storage expansion cards in the US]

 これによると、米国でXSX|S用のストレージ拡張カードが値下げされ、その価格はというと

・512GB: 139.99ドル→89.99ドル
・1TB: 219.99ドル→149.99ドル
・2TB: 399.99ドル→279.99ドル

 と割と大幅な値下げとなっているようです。
 これにはWDからも拡張カードが出るらしい?という話が影響しているかもしれないのですが、PS5用拡張SSD(M.2の対応ドライブ)が1TBで95ドル~、2TBでも170ドル~程度で購入出来る(米Amazon価格)事を考えるとまだ高いんですよね。

 XSX|S用のストレージ拡張カードとかほぼM.2の2240規格みたいなものですし…中身としてはCFExpressカードに近いらしいのですが、SSD用のコントローラにメモリモジュールで消費電力がモバイル向けより高そうな所が特徴でしょうか。

Xbox Series X/S用 Seagateストレージ拡張カード ソリッドステートHDD 1TB(STJR1000400)
・Xbox Series X/S用 Seagateストレージ拡張カード ソリッドステートHDD 1TB(STJR1000400)
(Amazon)

 なお国内における価格は1TBモデルで40981円のままですし、値引き後の3.1万円というのも為替と消費税を考慮したところで1.5倍近い価格となっている事に変わりはないですね。

 ちなみに以下のPS5のストレージ拡張に対応しているSSDは今丁度タイムセールで1.15万円となっているので、為替と消費税を考慮したらむしろ米国より安いかもしれませんよ。
 やっぱり競争原理って大事ですね。

東芝エルイートレーディング(TLET) PS5動作確認済 ヒートシンク搭載 内蔵SSD 1TB PCle Gen4x4 M.2 2280 国内サポート正規品 TLD-M7A01T4
・東芝エルイートレーディング(TLET) PS5動作確認済 ヒートシンク搭載 内蔵SSD 1TB PCle Gen4x4 M.2 2280 国内サポート正規品 TLD-M7A01T4
(Amazon)
 .