
初日ゲーパスにぶち込んでおいて収益がって何言ってんだという話ですが。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.60458■■
[ResetEra: Jeff Grubb on Hi-Fi Rush: "Based on what I've heard, it just didn't make the money it needed to make"]
MSには通じているらしいJeff Grubb記者がPS5バカ売れ…対してXSX|Sは早々にピークアウトした件について取り上げたYouTube番組で話していた所によると、MSファーストの「Hi-Fi Rush」は必要な収益が得られなかった、ゲーパスはそのようなタイトルに悪影響を与えるのではないかと話していた他、経営陣が現状のXboxに不満を抱いているとも話していたとか。
この話をどこまで信用出来るかは微妙なところですが、不満を抱いていなければ買収してからさほど経っていないBethesda含むレイオフに乗り出すなんて事は無いでしょうし、何かしら問題視はされていそうですね。
“あんだけ評価高くても赤字になるのか”
“だってあれゲーパス込みでも公式のプレイヤー数たったの200万人やぞ”
“そりゃ三上も逃げるよね”
“チカニシが持ち上げてたゲームか”
“チカくんが持ち上げまくってたけど現実はこれか”
“ゲーパスほんとすごいね、乞食チカくんしか得してない”
“付いたレス見たらHi-Fi Rushは日本向けに作られたのに日本人が遊んでないって言ってるけど、あれが日本向けに見えるなんてねえわってなる”
“あのゲームで赤字ってスターフィールドとんでもない大赤字になるやんけ、ゲーパスはやっぱあかん”
“ゲーパスはお金が貰えるサードのゴミ捨て場だよ”
会員数を盛るためにやっていたゲーパス初月1ドルのキャンペーンとやらもあまりにも儲からないから終わったんでしょうね。
何しろ1ドルで新規層がどんどん増えるならまだしも、既存ユーザーがずーっとアカウント切り替えて1ドルで遊び続けている始末でしたし。
仮にAB買収が成立したとして目玉のCoDは初日ゲーパス堕ち&任ッチ版に同等の物を提供するとか言う10年間のコミットメントで死ぬことが運命づけられていますし、ABのコンテンツ全部ゲーパス堕ちなんてさせた日にはファーストの収益性がますます悪化してレイオフによる開発崩壊に拍車がかかりそうですし、詰んでるんですよね。
法螺吹きんさんがMSファーストのタイトルは全部初日からゲーパス堕ちかつPCとマルチとか公約しちゃうから…

・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) (Amazon)
.