60411PYD
 Activisionからも主要スタッフがガンガン逃げて行っていますし、MSによるAB買収が成立する前からこの有り様だと仮に買収が各国の規制当局に認められてしまった日には本当に開発が崩壊しそうですね。

スポンサーリンク


[PCGamesN: WoW producer blames Blizzard for “losing amazing talent” / Tree / Tree2]

 拡張「Dragonflight」をロンチした…もののプレイヤー数の減少に歯止めがかからないとも言われているらしい?「World of Warcraft」なのですが、プレイヤーだけで無く開発者も流出しているようで。

[Twitter: Adam 💙 #ABetterABK @Glaxigrav]

Being loud about it because I've lost yet *another* person this week.

Blizzard is losing amazing talent because someone in power doesn't listen to the game directors who make his products. DE&I also means diversity of thought, especially when it's backed by data and financials.

And like, look: I don't want to fight.

I just want to make video games. I want to make amazing best sellers that are critically acclaimed. I want to make *better* Dragonflights. I want to make *better* experiences.

Can't do that if we get rid of everyone who made it.

Last thought: “some talent” is undermining the point.

We are creating crisis maps of what we can or cannot ship. THAT is the loss of capacity we’re facing.

I literally have a schedule I strike out as people hand in notice.

 WaWのゲームプロデューサーを務めているという人物がTwitterにて、

 “今週また別の人を失ったので大声で言うが、Blizzardは権力者が製品を作るゲームディレクターの意見を聞かず、素晴らしい才能を失いつつあります。
 私は戦いたいわけでは無く、ゲームを作りたいだけです。絶賛される素晴らしいベストセラータイトルを作りたい。よりよいDragonflightを作りたいのですが、それを作った人を全員追い出したらそれは不可能です。”

 とTweet、現在は(残った開発力で)何が出来るかの危機マップを制作しており、それが今直面している問題であると締めくくっています。

 これについてBlizzardに問い合わせたのが上述の記事で、その返答によると“WoW開発チームは大規模で非常に才能あるチームであり、引き続きプレイヤーの声に耳を傾け期待を上回れるよう努力を続けます”と返答。

 要するにこの話自体は否定出来ていない訳ですけど。

 Blizzardといえば社長にMSはXbox事業出身のMike Ybarra氏が就任しているわけですが、埋伏の毒でしたか。

 かつては優良なコンテンツを提供する会社と言われていたBlizzardですけど、こうなってくると事と次第によってはDiablo IVで有終の美を飾れるかどうかが焦点となってきそうですね。

Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
・PS5 6/6 Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
(Amazon)
 .