
立ち上がれませんでしたね。
ZeniMax(Bethesda)もMSに買収されて早々にレイオフされていますし、自社スタジオを育てられないMSとの評価がより一層強固な物となりそうですね。
スポンサーリンク
[IGN: Joseph Staten Is Leaving Xbox, Microsoft Has Confirmed]
MS参加で「Halo」シリーズの開発を手がける343 Industriesで「Halo Infinite」の制作トップ並びにシリーズの1-3作目までのシネマティックディレクターを務めたJoseph Staten氏が同社を辞した事が報じられたのが前週の事。
[Windows Central: Halo Franchise Director Frank O'Connor may have left Microsoft]
そして今度はHaloシリーズのクリエイティブディレクターを務めるFrank O'Connor氏が同社を退社したのではないかと報じられていますね。
今の所本人から確認が取れた訳では無くLinkedinのプロフィールがソースとなっていますが。
[Steamコミュニティ: Halo Infinite]
ちなみにサムネはSteamにおける「Halo Infinite」のマルチプレイヤー版(基本無料)の記事執筆…17時現在におけるプレイヤー数です。
17時って米西海岸辺りじゃ土曜深夜というか日曜の1時ですか。
「Halo Infinite」発売延期前の開発費だけで5億ドルってPR費用を含めた総額が10億ドルぐらい行っていてもおかしくないでしょうし、それでこの大コケとなれば誰かしら責任を取る必要も出てくるんでしょうけど、制作の混乱を巡る話題だとMS側の運営方針にも相当な問題があったようですし、単に制作者を切ったところでまた同じ轍を踏むことになりそうですね。
何となればHalo Infiniteの前からずっと失敗してますしね、Xbox360の頃はそこそこ売れていたGears of War改めGearsももう完全に音沙汰無くなっちゃって。
人気IPを銭ゲバで買ってくればどうにかなるんだろう、しかもそのお金はゲーム事業じゃなくて親の金。
という考え方がもう“反競争的”なんですよね。

・PS5 6/6 Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日) (Amazon)
.