inferiorという単語の意味合いをどう取るかにもよりますけど、低品質あるいは低性能なゲーム機を作ってる会社って意味なら大体当てはまるところありますよね?
RRODやドリフト現象などを考えれば単純な性能差という以外に欠陥品という意味でも低品質なハードばかりですが。
スポンサーリンク
[Video Games Chronicle: Patent expert calls Sony ‘childish’, ‘unprofessional’ for calling rivals ‘inferior’ in patent applications]
“特許の専門家がソニーが他プラを劣等扱いしているのはプロらしからぬ振る舞いなんだガー”というタイトルのこちらの記事。
元ネタは「Foss Patents」というブログを運営するFlorian Mueller氏なのですが、
Update
10th Apr 2023 / 4:15 pm
This article has been updated to note that Mueller cites Microsoft as a client on his blog, that he was a consultant for Blizzard between 1995 and 1998, and that Microsoft is currently trying to acquire Activision Blizzard.
同氏が自らのブログでクライアントとしてMicrosoftを挙げている事や、かつてBlizzardのコンサルタントであった事実に留意する必要があるとも追記されているんですよね。
そして今、MSのAB買収を巡って盛んにソニーを相手に戦っている人物でもある。
(ワッチョイW ed84-Ws+w [222.145.113.191])
p503191-ipbf05imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ソニー、特許文書で競合を何故か「他の劣ったゲーム機メーカー」と呼び続ける。専門家は「幼稚、プロ意識欠如」と批判
https://www.techno-edge.net/article/2023/04/11/1143.html
Kiyoshi Tane
フリーライター
著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。
ソニーマジかよ(´・ω・`)
“ちゃんと記事を書いた人の名前書こうね。えーと、多根…?”
“性能の話だろ?”
“いわっちなんかメディアの前で直接PSと箱を扱き下ろしていたというのに”
“このフロリアン・ミューラーとかいうやつTwitterでずっとMS上げソニー下げしててフォロワーにフィルスペやMSの社長がいるんだよね”
“多根さんもうソニーが叩けるなら二束三文でもやるらしいね”
“日夜こんなネタ探して回ってるとか終わってる人ですね”
“どうせ多根だろうなと思ったらやっぱり多根だった”
“これ言い出した人MSに雇われてる人なのが判明して炎上してるけど大丈夫?”
“本当MSはゲームを作らずこんなんばっかりしてるから…”
“何でMSは面白いゲーム作らんの?”
“そいつもだけどMSが献金してる議員とかもさすがにアメリカで呆れられてるからね”
ゲームと関係ない所でソニーガーソニーガーって極めて“反競争的な行い”なのではないかと思いますが。
これがMSが言う所の“健全な競争”ですか?
やっぱあの法螺吹きはカスんサー。
【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J) (Amazon)
.
著作家
英語から翻訳-Florian Müller はアプリ開発者であり、知的財産活動家でもあります。彼は Microsoft のコンサルタントを務め、特許と著作権の問題について FOSSPatents ブログを書いています。
はーん、なんか見えてきたぞ(´・ω・`)