これが任天堂様の神日本重視、神サポートですか。金蔓?
スポンサーリンク
[Nintendo UK: Joy-Con Control Sticks Are Not Responding or Respond Incorrectly (responsiveness syndrome or so-called “drifting”)]
欧州任天堂のサポートサイトにおいて、Joy-Conのいわゆる“ドリフト問題”に関するサポート頁が更新されており、その中でトラブルシューティングを経ても問題が解決しない場合、
“任天堂は高品質で耐久性を備えた製品を製作することに大いに誇りを持っており、継続的に改善を行っています。従って、任天堂はEEA(UE加盟国にノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタインを加えたほぼ欧州全体の地域)と英国及び瑞西で製品を購入した消費者に対し、「コントロールスティックに纏わる反応に問題がある症状」の修理を任天堂公式修理センターで無料で行うと、更なる通知があるまで提供します。これは症状が製品の消耗によって起こった場合や、任天堂が提供する24ヶ月のメーカー保証が期限切れになった場合も適用されます”
と案内。
誇りとは一体。
ともあれ、除外条件で逃げそうな気もしますけど欧州でも保証期間終了後も無償修理にすると一応発表したんだけ堂。
翻って本邦においてはどういう対応なのかというと…
[任天堂サポート - FAQ: Q: 【Switch】スティックを触っていないのに、勝手にキャラクターや画面が動いてしまいます。]
上記の操作を行っても改善しない場合は、点検・修理のためコントローラーを任天堂サービスセンターにご送付ください。
<送付物>
症状の発生しているコントローラー
※Joy-ConやNintendo Switch Proコントローラーの問題の場合、本体の送付は不要です。
保証期間は購入から1年なのでそもそも欧州の半分ですし、修理費用は1本2200円、つまりジョイコン左右だと本数も倍で修理費も倍。
ニシくんが滅茶苦茶コピペしまくってネガキャンしていた苦労も倍云々のブーメランが今頃になって戻ってくるだなんて…
ニシくんってば異次元ブーメランだけじゃなくて超長射程ブーメランも使いこなすんですね。
任天堂Sugeeeee。
というわけなのですが、ひょっとしなくても日本の消費者舐められてますよね。
任天堂様のやる事なら何でもかんでも持ち上げる物だからこんな事になるわけですけど、表に出てこない本来的な意味での一般人は大分不満が溜まっているのではないでしょうか。
【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J) (Amazon)
.
金蔓的な意味で(´・ω・`)