60358Baba-nnkya-
 といった具合で、新潟ローカルのCOMGでバイオRE:4の本数が落ちていたのは機種移行が遅れているというか…客に逃げられていそうですね。

スポンサーリンク


[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】発売2日で販売本数300万本を突破した『バイオハザード RE:4』が堂々の首位に! 『ライザのアトリエ3』もトップ10入り【3/20~3/26】]

●ソフト

1 (Ne).PS5    : バイオハザード RE:4                             / 89662本
2 (Ne).PS4    : バイオハザード RE:4                             / 85371本
3 (Ne).Switch : ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ / 31140本
4 (1 ).Switch : 星のカービィ Wii デラックス                      / 27198本(累計 33万6143本)
5 (Ne).PS4    : ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ / 17240本
6 (2 ).Switch : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット    / 15044本(累計495万9637本)
7 (Ne).PS5    : ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ / 14787本
8 (3 ).Switch : スプラトゥーン3                                  / 12146本(累計395万8873本)
9 (4 ).Switch : マリオカート8 デラックス                         / 10781本(累計521万4116本)
10(5 ).Switch : Minecraft                                        /  8317本(累計308万3009本)

 先週発売で首位に立ったのは「バイオハザードRE:4」で…これ自体は当然の結果ですが、機種としてはPS5版が上位にランクインする結果となっています。
 販売本数はというと2機種合計で17.5万本ほど。
 2021年5月に発売された「バイオハザード ヴィレッジ」の販売本数は2機種合計で15万本程度だったのでそこから増加していますが、機種ミックスもバイオ村ではPS4版が11.1万本だったのに対してPS5版が3.9万本だったところ、今回はややPS5版が上までになっています。

 ちなみにバイオ村、メディアクリエイト集計ではPS4版が初週9.5万本だったのに対してPS5版が4.3万本とファミ通ランキングでは結構な誤差がありました。
 この傾向がそのままなら実際にはよりPS5版の方が差を付けていそうですし、デジタル込みとなれば更に差は広がることでしょう。

 あとバイオ村もバイオRE:4もXbox版の販売本数は0本だったらしいですよ。
 任ッチ版はそもそも存在していませんし。


 新作では次いで、というか「ライザのアトリエ3」が3機種ランクインしており、他の新作は圏外ですね。
 その販売本数はというと、任ッチ版が3.1万本、PS4版が1.7万本、PS5版が1.5万本でPSプラットフォームを合算すると任ッチ版をやや上回るという具合になっています。

 これは2020年12月に発売された前作「~2」の初週PS4版4.4万本、任ッチ版3.1万本と比較しPS4版が大きく本数を減らす一方、任ッチ版は微増という結果に。
 PS5版が食い込んできているので、PSプラットフォームに関してはデジタル込みなら前作と大差ないくらいの本数になっているかもしれませんが。
 任ッチに関しては…額面上の累計販売台数は当時から1200万台ほど上積みしているはずなのですが、販売本数は横這い。

 サードのソフトも売れる任天堂ハードとかいうニシくんがこれまでに見てきたゲハの現実は何なのか?そう妄想です。
 “PSプラットフォームからユーザーが離れている”という願望もバイオRE:4が打ち砕いていますし、ニシくんのSwitchも入りが良くなりそうですね。

 ちなみにライザ2のメディクリ集計はPS4版が初週3.3万本で任ッチ版が2.4万本…ファミ通ランキングは洒落にならないレベルの誤差がありました。
 XSX|Sの集計誤差が滅茶苦茶な事になっている件もそうなんですけど、ファミ通ランキングって協力店網がボロボロになっているせいか、一部店舗で集中的に売れるタイトルやハードほどまともに集計出来なくなっているのでしょうね。


 旧作は…任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりなのは一目瞭然。
 連休&春休み効果なのか任旧作群はイカ3が+0%(全く同じでは無い)、ポケモンスカバイが微減している他はやや増加しているようです。
 でもサードのソフトは売れないんだから任天堂ハードですよね。





●ハード

Nintendo Switch                      / 10880台(累計1924万2001台)
Nintendo Switch Lite                 /  7169台(累計 525万6921台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)      / 36604台(累計 410万4933台)
PlayStation 5                        / 34154台(累計 275万7837台)
PlayStation 5 デジタル・エディション /  4810台(累計  44万3519台)
PlayStation 4                        /  1531台(累計 786万2074台)
Xbox Series X                        /   450台(累計  18万3385台)
Xbox Series S                        /   133台(累計  25万0790台)
Newニンテンドー2DS LL                /    84台(累計 119万1077台)

+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
|   機種|       今週 |       先週 |   前年同週 |     年初来 |   昨年初来 |        累計 |
+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
| NSW # |     54,653 |     49,585 |     83,800 |    879,808 |  1,357,610 |  28,603,855 |
| PS5 # |     38,964 |     40,411 |     35,474 |    823,967 |    274,182 |   3,201,356 |
| PS4 # |      1,531 |      1,115 |         13 |     20,030 |        171 |   9,437,797 |
| XBS # |        583 |        555 |        390 |     35,780 |     35,632 |     434,175 |
| 3DS # |         84 |        138 |        280 |      1,366 |      5,082 |  24,599,263 |
+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+

 ハードでは任ッチシリーズが前週比一割程度の増加で前週に引き続き首位をキープ、といっても前年同週比では2/3ぐらいに減少しているのですが。
 大体年初来販売台数を見てもそんな傾向ですね。

 PS5シリーズは前週比で微減、前年同週の販売本数が跳ねていたこともあり、そちらと比べてもやや増程度に止まっています。
 バイオRE:4発売でもうちょっと牽引されるかと思いましたが、ここまでの買えなかった人向け需要が一段落しつつある可能性もありそうですね。
 よりライトな層に売り込むためにはもう少し目先の違うPRも必要になってくるでしょうか。

 XSX|Sについては前週比で微増ですが…もう浮いてくる事も無さそうですね、ところでソニーの悪行ガーとか言ってますけど、MSがXSX|Sを日本でだけ値上げしたのってソニーが悪いんですか?

 といった所でしょうか、PS5に関してはPS4、PS3の同時期と比べてもまだまだ売れているので勢いはありますね。

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
(Amazon)
 .