60292DreaminDreamer
 こんな具合に仲間内で“これぐらいなら大丈夫”と言い続ければ段々とハードルが下がっていったりするんですかね。
 人倫に悖る行いも平気で出来るようになるなら、それこそ将来的な危険性が上がっていきそうですが。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.60317■■

 これまでの経緯については前記事にありますが、それをやっても良いとそそのかし始めたという話ですね。

[Twitter: たっく @Astalight_xgs]

ああ、気にしないで大丈夫ですよ
塀流さんに指摘してきた人たち、向こうの界隈では有名な基地外なんで
相手にしないかブロックしちゃうのが一番です
また良い情報があったら教えてください

[Twitter: 塀流通留@ 11月9日にクラコス1巻発売! 全国の書店で取り扱い中! @Heinagare_T]

心配していただきありがとうございます。
ですが自分も改めて気になったので公式に問い合わせ確認したいと思っています。

好きなゲーム機のことですから、言われたことに自分でも疑問を持ってしまったわけですし、どうせなら気持ちよく使いたいだすから。

えふりす @Kuraris_plus
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。
 (何年か前にメジャーネルソンが問題ないと回答しています。よく事情を分かっていない人もいるのでこの手のツイートをする際は気を付けて。 https://twitter.com/Kuraris_plus/status/1637141511598133248)

[Twitter: 塀流通留@ 11月9日にクラコス1巻発売! 全国の書店で取り扱い中! @Heinagare_T]

返信先: @Kuraris_plusさん
そうなんですか? なら今後もやらせていただこうと思いますが、自分も気になるので質問はさせていただこうと思います。
ありがとうございます。

 “例のラノベ作家、仲間達に説得されたみたいだね”
 “ホンマアの話聞いてなかったのかこいつら”(※)
 “チカくんにしてはまともなやつだな”
 “日本で箱買ってるような奴はこんなもんやろ”
 “ほんまもんのカスしか残ってないやん…箱の偉い人が良いって言ったからってメーカーに打撃入るってわかるやん…”
 “ローカライズ泥棒はチカくんの嗜み”
 “ずっと放置してるMSにも問題あると思う”
 “しかもローカライズされないと怒るし”
 “ローカライズ泥棒言われるのめっちゃ効いてたみたいね”
 “ローカライズ窃盗で検索してみるとチカくんがハッスルしてるね”
 “チカくんがローカライズ泥棒って言葉をソニーに擦り付けようとしてたの面白かった”
 “その積み重ねが今の箱ハブに繋がってるのか”
 “被害云々の前に、そもそも国を偽って問題無いと思ってるチカくんとその責任者の方がおかしいと思わない所がチカくんなんだろうな”
 “ローカライズ会社はボランティアじゃないんだから採算が合わないことはそりゃやらないよねっていう”

※聞き手が元Engadget日本版のXbox族だが、CDPRでローカライズを手がけている本間覚氏が
『サイバーパンク2077』CD PROJEKT RED本間氏インタビュー 海外ゲームと日本語ローカライズの将来
[テクノエッジ]

じゃあ音声ローカライズがなくなったら何%減ると思う?とか訊かれると、もはや分からないですね。やってみないと分からないことなので。ただもちろんわれわれとしてはそこが面白いところなのでやりたいです。そのためにはユーザーに日本版を買っていただくことが必要です。最近だと海外版にも日本語が入ってた方がいいみたいな話がありますけど、それをやると将来に繋がらなくなっちゃうので、申し訳ないですけれどそこだけはと。
 (中略)

(日本で売らなくても良いとなると)日本で大々的に販促できなくなってしまいます。せいぜい何千本しか売れてないもののために広告は出せないとなってしまう。それがやがては日本語ローカライズなんていらない、という決断につながりかねない。

なので基本的にはやはり、一番健全なのは日本で日本版をご購入いただくことです。そのために代理店なり、われわれが直接また間接的に販促をして、より多くの人に手にとってもらうことが健全かなとは思います。

 と話していた件。

 これでXbox族は“ソフトを出さないサードガー、ローカライズパブリッシャガー”とか言ってるんだからもうどうにもならないんですよね。

 リージョンを(本体の設定だけ)切り替えて何度も“購入”した扱いにするとか、事と次第によってはその回数分だけ各種の使用料を取られても仕方ない事だと思いますが。

 しかし上の記事、改めて見ると日本版Engadgetお取り潰し野郎が“SIEはローカライズのクオリティが高いけどいつまで続くか”とか“憂慮”する体でSIEも日本軽視してクレクレしてるのちょっと面白いですね、現実(現実)には日本独自のプロモーションも継続し、PS5はPS4/PS3以上のペースで売れ続けているわけですが。

Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
・PS5 6/6 Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日)
(Amazon)
 .