60303Baba-nnkya-
 FFVIIリメイクをオリジナル版が最新機種でも遊べるから減点とかするか…?という話ですね。
 PSプラだからやりそうな所が任天堂に通じていますが、相変わらず意味不明です。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.60305■■

[Metacritic: Resident Evil 4 Critic Reviews for PlayStation 5]

 タイトルにもある通り、88サイトの平均点が百点満点換算で93点というのは任天堂(ボーナスポイントが載った)タイトルでもないリメイク版のレビューとしては異例の高評価ですね。
 百点満点換算で70点を付けるサイトが二つ出てきてちょっとスコアが下がるまでは95点でしたし。

バイオハザード RE:4 - レビュー
神格化されたゲームの最高峰のリメイク
[IGNJ]

by渡邉卓也

ただし、どうしても気になる点がひとつだけある。それは、本作が結局のところリメイクに過ぎず──かつ原作である『バイオハザード4』があまりにも優れている作品であるがゆえに──当時の衝撃を越えることはできていない、ということだ。
 (中略)

原作が偉大であるがゆえに現在プレイ環境が整っているのも痛い。『バイオハザード4』はNintendo Switchなど新しめの機種でも遊べるし、2022年にMeta Quest 2でVR版が出ており、最近遊んだ人も少なくないだろう。ノスタルジーを感じることができればまた評価は変わってくるが、まだ割と新しい作品という印象だ。

 “ティアキンは前作を超える衝撃がなくても10点にしそう”
 “意味分からんな”
 “発売から6年経ってるSwitchが新しめの機種って表現は無理があるやろ”
 “レビューしてるのがマリオの乳で育った(と自称する)男だし”
 “こいつ勿論同じ理由でマリカ8DXやピクミン3の点数引いてるんだよね?”
 “Switchは任天堂にしては最先端なんだぞ”
 “この馬鹿の言い分だと時期も機種も関係無く自分が最近遊んだから点数下げるねが罷り通るんだよなあ”

 バイオハザード4が初めて(GCで)発売されてからもう18年以上経ってるんですけどね。

 “初プレイ時の衝撃”とやらが主観に過ぎないのは当然として、18年経った現在の尺度でオリジナル版を見たら同じように衝撃を受けるかというとそうではないでしょう。



 だって任ッチ版ってこれですよ。
 VIIや村と比べたらショボすぎる…

 任天堂絡みだとそれよりも短い間隔でプレイしても“プレイ時の衝撃”とか過大に持ち上げられているほどでは無いなと思う例が多いんですけどね。
 主観で良ければマリオ64とかもそういうタイトルでしたし。

 インチキゲハニュースジャパンでマリオの乳で育った男と自称する(していた)だけの事はあると言えるでしょうか。

バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】
・PS5 3/24 バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .