
ちなみにTwitterでBANという文言を入ったTweetに片端から“インスタグラムで~”とかいう返信をしてくる輩がいるようですが、十中十ぐらいの可能性でフィッシングなので報告してブロックしてあげましょうね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.60210■■
大雑把な粗筋:どうもイカ3にて、本人は本体やソフトを改造していないにもかかわらずアップデートで追加された未解禁マップで遊べてしまった人がいるようで、任天堂がそういう人を片っ端から永久BANとしている、と。
言うなれば任ハードのモンハンなどで問題になった改造データの受け渡しを(意図せず)された人が永久BANの憂き目に遭っているような話ですね、言い分通りであればですが。
Even people who have not modded or hacked their console are also getting permanently banned due to being “involved in cheating and or modding.”
— Nacho (@NachoL__) February 28, 2023
I personally do not understand why are they doing this, I think it’s the first time they are banning innocent people due to modding. 2/2
[Twitter: 紅しょうが @asasasa98765 / Tree]
アカウント連携済み本体で新マップを先行プレイした人が一斉BANされました
オンライン/LANイカッチャ両方アウトらしいです
参加しただけの人もBANです これは凄い
今までもイカッチャのバトル履歴も任天堂に送られていましたがBANするのは初めて見た
ハッカーが永久BANになるは当たり前だとして、参加しただけの人も永久BANにするのはおかしくないですかね・・・
[Twitter: あ @mametaku0223]
そういうことはちゃんとしてるのが余計腹立つな
“ニシくんアホ過ぎる”
“いや、駄目だろ”
“ハッカーがBANされるのはいいとしてそいつが立てた部屋に入った奴もBANはなかなか凄いな、誰が立てたかとかは分かるだろうに”
“任天堂にそんな技術力があると?”
“DQIXで改造データばらまきとかあったな”
仕様の悪用はBANされて当然と頑張っている人が出てきたんですけど、この場合改造データで未解禁マップで遊べます、とか募集していたのでなければ参加者側に罪は無いですよね。
イカ3の仕様は知りませんけど、単に試合をしただけであれば不正なデータの取得とかはされないのでしょうし。
というかここで明示はしませんが、一般的な意味でのデータ改造をしている人は見過ごされているのに今回の件だけ本体BANされているとか書いている人もいる辺りが大分任天堂らしいですね。
イカ3ではマルチプレイのデータがサーバ管理に変わったはずなのに何でそんなことになるのかがよく分からないのですが。
任天堂が無能すぎるからマップのプレイ履歴ぐらいでしかフィルタリング出来ないのだろう、と言われればそりゃそうですねとしか言い様がないんですけど。

・イカ一夜干し 特大サイズ4枚 北海道産 稚内 (Amazon)

・PS5 3/24 バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.