
そりゃ自分から売る物をなくしてどうするんだという話ではあるんですけど。
スポンサーリンク
[Microsoft News Center: GameStop announces multiyear strategic partnership with Microsoft]
XSX|Sの発売を約一ヶ月後に控える2020/10/8に発表されたMSとGameStopの戦略的提携では、MSのサービスで店舗の運営をサポートすると共にXboxゲーム機及びXbox Game Passのリース契約的なサービス「Xbox All Access」の販売にも対応し、次世代ゲーム機の発売をサポートする中でデジタル収益を拡大していく、その筈だったのですが…
なおこの時、MSのXbox事業トップであるPhil Spencer氏は
“長年にわたりGameStopは当社製品の強力な市場開拓パートナーであり、Xbox Series X|Sの発売に向けその関係を持続・発展させることに興奮しています。GameStopの広範な店舗網、オムニチャンネルでのデジタルトランスフォーメーションへの注力、専門のゲーマーアソシエイトは当社のゲームエコシステムの重要な一部であり、パートナーシップを強化出来ることを嬉しく思っています”
と騙っていたのですが。
只でさえ即効性ゲーパス毒でリアル店舗に客が来なくなる上に昨年末商戦期はXboxプラットフォームが惨敗、結果こうなったとか。
[daily dot: ‘No one comes in anymore’: GameStop manager shares what working at the store is like, says company has started layoffs]
TikTokであるGameStopのマネージャーを務めているという人物が“誰も来店しない”という動画を投稿。
上記サイトの取材によると、クリスマス前には殆ど来店がなく、ホリデーシーズンには多少集客があった物のその直後に再び殆ど人が来なくなったとのこと。
ブラックフライデーの当時は5時に開店した物の、8時を過ぎるまで誰も来店しなかったという話も。
この店舗を閉店するという話は現時点では出ていない物の、地区マネージャーや倉庫、テクニカルサポート、電話サポートのチーム全体、50人以上が予告無しにレイオフされたとも。
かつて…十年あまり前はGameStopで働くことが喜びだったと語る同氏ですが、現在は会社側が電話の販売や追加で何か売りつけようとするなどして客離れを招いているとも批判していますね。
日本でもTSUTAYAがどんどん閉まっていて、GEOは何の店だかよく分からない事になってきている現状を考えると、よりデジタルシフトが先行していた米国ではその傾向がより強いというのはありそうですけど。
ただ、そこでMSとの提携に走ったのはよく分からない所ですね、当時からゲーパスに全部突っ込んでいて、おまけにXSS推しだったMSに。
溺れる者は藁をも掴むと言いますけど、余裕が無い時こそ目先の円に釣られて自分の首を絞めてしまうところがあるのかもしれません。

・PS5 4/28 Star Wars ジェダイ:サバイバー™【予約特典】DLC(装飾アイテム「ハーミット」 & ライトセーバーセット「ハーミット」 & ブラスターセット「コンバスション」)同梱 (Amazon)
.