海外記事を紹介するという体ですが、そんな“負け組のどちらがましか”みたいなクソ記事を持ってきている時点でフィルターバブルとかじゃない明白なXbox切り捨てなんですよね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.60067■■
Xboxゲームパスは「持続不能」、任天堂のビジネスモデルがベストとの分析
[Yahooニュース](PHILE WEB)
多根清史
“任天堂のビジネスモデルって何?ポケモン商法とか?”
“過去ゲーのやつ”
“箱1以上に爆死して据置機から撤退したビジネスモデル”
“多根新作”
“ソニーを叩けなくなった箱なぞいらないのだ!”
“ニシくん箱の事マジで使えねーなって思ってるんだろうね”
“任天堂のビジネスモデルってハードでぼったくる奴?”
ゲーパスをこれまで持ち上げてきた手前全面的には叩きにくいと思っている所もありそうですが、昨年末商戦の結果が「プレステ3はなぜ失敗したのか?」出版記念オフはなぜ失敗したのか?の如きこれ惨状でしたからね。
MSの場合はハードが逆ザヤな上にサービスがアレですからね、Xbox事業トップは持続可能なビジネスなんだガーとか言ってますけど。
一方で任天堂はハードで可能な限りボッタクリ自社ゲーを売り捌いて設けるという物なので、自社の利益を最大化するという面では強みがあるもののいつまで続けられるか…
かつての社長が“長期的なお客様との関係を築けない”といってた商売をしているんだけ堂ですが、果たして客離れを招く事はあるのでしょうか。
任天堂様が安心して(?)ぼったくれているのも携帯ゲーム機市場にライバルがいない、鳥なき島の蝙蝠状態だからではあるんですけど。
・PS5 4/28 Star Wars ジェダイ:サバイバー™【予約特典】DLC(装飾アイテム「ハーミット」 & ライトセーバーセット「ハーミット」 & ブラスターセット「コンバスション」)同梱 (Amazon)
.
とか思われてしまっても兇徒に媚びてれば問題ないということですね