60004HaloHalo
 特に認識していませんでしたが、Xbox族からはHalo4が国内で売れなかった責任を押しつけられていたらしい(その上完全な言いがかり)ですし色々大変ですね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.60004■■

 前記事でXbox事業トップが騙っていたように、“ファンへのコミットメント”の為に切り捨てられることになったMSのゲーム開発者。
 その中に、元コジマプロダクション(KONMAI傘下で解体された古い方)で343 Industriesに転じ、「Halo4」「Halo5」ではオーディオディレクターを務めた戸島壮太郎氏もレイオフの対象となった事を自らのブログで明らかに。

 というか以下のブログ自体13年弱振りの更新ですね…

[アメブロ - トジーンブログ: 退社のご挨拶]

先週マイクロソフトから発表された「レイオフ」の対象となり、私、戸島壮太郎は本日1月29日を持って343industriesから離れる事となりました。

 という書き出しに続けて、9年前に「Halo4」の日本語版発売に際しファンを悲しませてしまったと謝罪する一方、どうしてそうなったかについては機密保持規定により明かせないと書いています。
 というかHalo4の発売日って2012年年末商戦期だから10年前なのでは…?

 “元コジプロのトジーンレイオフされる、それと今になってチーフの声優交代を詫びる”
 “Halo4って10年前じゃん”
 “日本で箱が一番勢いあった頃か、Haloの声優交代で署名運動とか今じゃ考えられんな”

[Wikipedia: 戸島壮太郎]

Halo_4、Halo 5: Guardiansの、Audio Director(音響監督)を担当。
Halo_4において日本語の主要声優を変更した事でファンの反発を招き、署名問題にまで発展した。
Halo_4以降での声優変更は一部ファンの反発を招き、日本国内での同シリーズの人気、セールスにも大きく影響した(外伝作品の『Halo 3: ODST』を約70%下回るセールスとなってしまった)

 “Wikipedia見たら売上落ちた言い訳に使われてた”
 “声優でそこまで落ちるかよ”
 “そのゲーム声優しか楽しみないの?”
 “ギャルゲーでも声優変更でそこまで落ちねえよ”

 ちなみにHalo4が発売された2012年末商戦期といえばあのWiiUが出た…じゃなくてPS4発売の1年前ですね。
 まあ日本ではPS4が1四半期、Xb1は更に半年ちょっと遅れたんですけど、その頃にはXbox360は勢いも何もなくなっていたのでそのせいじゃないでしょうか。

 具体的にはそうですね…「Halo3: ODST」が引き合いに出されていますが、同タイトルが発売されたのは2009年9月の事。

 各年の販売本数はというと…年間Top1000内での話なので厳密な数字ではありませんが、2009年のXbox360ソフト販売本数が173.4万本だったのに対して2012年は65.6万本と六割以上減っています。
 この有り様で七割減ったのはお前のせいとかいわれるのも大概…
 っていうかHalo3ODSTの初週販売本数が約3万本なのに対してHalo4の初週販売本数3.9万本だったんですけど。
 Halo3ODST、2010年は983位で累計本数は4.5万本までしか伸びてませんよ。(各数字はメディアクリエイト調べ)

 何処の世界にある日本でHalo3ODSTが初週13.1万本売れたっていうんでしょうね、チカくんはあの頃から別世界に住まっていた事がわかりましたけど。

 ちなみにまだ360がPS3に対して(ゲハでは)食い下がっていた印象のある2009年ですが、TOV完全版やJRPGクラッシュの甲斐あって?PS3の販売本数は834.4万本と大きく差を付けていました。
 2012年には更に差が開いている訳ですが。

 毎世代2-3年程度で見切りを付けている節のあるMSですけど、今回の首切りは開発への影響が大きそうですね、今後に響くというか続けられるのでしょうか。

Star Wars ジェダイ:サバイバー™【予約特典】DLC(装飾アイテム「ハーミット」 & ライトセーバーセット「ハーミット」 & ブラスターセット「コンバスション」)同梱
・PS5 3/17 Star Wars ジェダイ:サバイバー™【予約特典】DLC(装飾アイテム「ハーミット」 & ライトセーバーセット「ハーミット」 & ブラスターセット「コンバスション」)同梱
(Amazon)
 .