59937Monnsuta-hannta-
 言われて悔しかったシリーズを固めたみたいな会話形式(?)が披露されていたみたいですね…

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.59937■■

 本来ならこんな説明する必要も無いかと思うのですが、「モンスターハンターライズ」の脱任版は対応プラットフォームがPS5/PS4/XSX|S/Xb1/PC(SteamじゃなくてMSストア)で初日ゲーパス堕ちする事からも分かるようにXbox優先マーケティングとなっています。

 いるんですけど、ニシくんにはPSプラットフォーム以外目に入ってないんですよね。
 Xboxを叩き棒にしていても、マルチタイトルとしては存在しないも同然ってWiiU。

 あと以下のレスで脈絡無く出てくる○R(登録商標)マークは多分これ

[当ブログ: [商標カン]任天堂株式会社、令和元年6/7にクリーチャーズ/ゲームフリークと連名で「草」の商標を出願(他に雷/悪/炎/鋼/水/超/闘も)]

 を馬鹿にされて悔しかったシリーズと思われます。

ゴキちゃんようやく今週ずっとやりたかったモンハンライズが来るね!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673823774/36

ID:sH8htVNB0
Switchユーザー「あむあむあむ…」クチャクチャクチャ…

Switchユーザー「…味がなくなってきたなモンハンライズ味のガム、吐き捨てよw」ぺっ!

ステイ豚®︎「ぶ、ぶひぃ!!アスファルトに吐き捨てられたモンハンライズ味のガムだぁ!」よだれダラダラ

ステイ豚®︎「おいぢいおいしいおいしいよぉ!ブヒブヒ」

まあこういうことだからなこれ
既にしがんだ残飯の吐き捨てられたガムをステイ豚®︎がそれを拾って美味しい美味しい言ってるだけの構図

 “これだよこれ”
 “ペルソナかわいそう;ω;”
 “ブーメラン投げるのうますぎんだろ…”
 “ペルソナとニーアに何年も涎ダラダラだったニシくんさぁ”
 “逆のことをイースやペルソナやコンパゲーでやってるニシくん…”
 “MHワールド移植すらしてもらえなかったSwitchバカにすんな”

 任天堂が本編どころかスピンオフ作品すらも永久独占に出来なくなった流れはバイオハザード(3DSで出たリベレーションズ)に通ずる物がありますが、あの頃よりも更にニシくんから余裕が失われているような気がします。

 ニシくんがクレクレし続けて数年遅れで有り難がっていたタイトルにその場でブーメランになる辺りが任天堂らしいと言えましょうか。

 それにしても、表現の汚さにニシくんの心根が表れていますね。
 これがゲハで現実(ゲハ)を統合し続け任天堂様に通じてしまった結果なのだとしたら悲惨な話もあった物ですが。

WILD HEARTS 【メーカー特典あり】 「初回限定特典」エモート「荒ぶる獣」&ゲーム内で使えるスタンプ5種 同梱
・PS5 2/17 WILD HEARTS 【メーカー特典あり】 「初回限定特典」エモート「荒ぶる獣」&ゲーム内で使えるスタンプ5種 同梱
(Amazon)
 .