
“扇動性”とはあまり一般的ではない表現ですね、頭オープンエアーで任天堂らしいとも言えるでしょうか。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59854■■
ちなみにゲームパッドでDualSenseが首位を取るのは別に珍しい話ではなくて、
[当ブログ: [売り上げカン]英フィジカル+デジタル月間ランキングはCODMW2が首位、GOWラグナロクが2位に。ポケモンスカバイはSMに及ばず4-5位
/ [売り上げカン]米NPD集計、2022年11月はPS5が牽引し前年同月をやや上回る売上高に。ゲーム機本体ではPS5が売上高、台数何れも首位]
このように、米英における先月の集計でもカラー別にかかわらずDualSenseが首位を取っています。
ところが、ゲハで現実統合絶好調なニシくんにとっては現実(現実)が受け入れがたいようでして。
ちなみにニシくんが持ち出してる任ッチプロコンですけどTop10にも入ってませんよ。
2022年に売れたPC対応ゲームコントローラーTOP10、「DualSense」爆売れで5製品ランクイン 2022/12/30
[Yahooニュース](BCN)
jtk***** (https://news.yahoo.co.jp/users/zws3WkuZJuRWPeVQoTpKulTRH0uKWfX1ET3wgCTEPp7PRbke00)
SwitchはPCでも使えるプロコンだけが対象となると販売台数は言わずもがな
箱コンは本体が売れてないから内訳のほとんどがPC用で売れた分だとすると数は伸びない
DualSsenseはPS5用に追加購入してる数に
ドリフトの問題等で買い替えてる数を追加して
PC用に買われた数を追加すると数は多いだろう
つまり、DualSsenseに好条件なランキングなのに完全に上位独占できてないことから、PS5本体は売れ行きが伸び悩んでいるということかな?
jms***** (https://news.yahoo.co.jp/users/BWIyReOidHQCuPb5NW9gA8DqV7gpNkRzogR6UY-gwqoFLLwB00)
ランキングにするならちゃんと事実関係も書いてないとステマや広告、優良誤認と変わらないでしょう
PS5の品薄に応じて店舗側でコントローラーと同梱を必須にした経緯が一切記されておらず、さもPC様に購入された優良なコントローラーであると錯覚させようとする意図を感じる
これではいくらdualsenseが良いコントローラーだとしても記事によって悪いイメージを持つ人もいる
まさ数字はうそを付かないが、詐欺師は数字で嘘をつくパターン
数字だけ載せるのであれば前述するwinやmacへの対応云々という誉め言葉など不要だろうし、そうであっても酷い記事であると考える
tak (https://news.yahoo.co.jp/users/Wkg2ipfRb2mZQNgRDX7clQoxQTyVgkYqsZODGAllhfJaBrjO00)
作為的ランキング。
コントローラで言えばスイッチの方が売れているのは明らかであるし、PC用ゲームパッドで言えばデュアルセンスなどアマゾンのランキングにも入っていない。
家電量販店で購入可能なPCにも対応しているコントローラーという限りなく狭い範囲でのランキングで、著しい扇動性を感じる。
“コメント欄が笑える”
“どこのコメント欄もほんと頭の病気な人しかいないよね”
“わろた”
“草”
“自己紹介してた”
[Yahooニュース: takさんのページ]
ヤフコメ『投稿停止』のユーザーは「携帯番号設定のないIDが5割以上」 コメント投稿で番号登録が必須に
ハフポスト日本版10/18(火) 17:41
tak
10/18(火) 19:12
程度の低いユーザーがいることも事実。
仕方ないと考えます。
“鏡見ろって言いたくなる”
この人、コメントした記事の提供元がITmediaだのPhil Webのゲハ記事(書いてるのは大概元Engadget日本版の俺惨状さん)、広告コンサルティング企業が運営するマグミクスとかで酷い事になってますね。
PS+の会員数が激減してるんだガーって騒いだら(※2023年3月期第2四半期の加入者数は前年同時期比3.8%減)MSはゲーパス加入者数を公開出来なくなってるんだからさすがブーメランのプロやってるだけの事はあると言えるでしょう。
まあゲームパッドに関しては、激安コン以外で考えると価格と品質、機能性のバランスからしてもDualSense以外の選択肢がほぼないんですよね、Xboxコンは機能が少なくておまけに電池式、アナログスティックのドリフトガーとかニシくんが言い出すのは任ッチプロコンをブーメランでガンガンぶん殴っているようなものですし。

・【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01) (Amazon)
.