両者でキャンペーン内容、参加方法に多少の違いがありますが、本文で簡単に説明します。
スポンサーリンク
[VAJデジタルデザイン: セブン‐イレブン|プレイステーション ストアカード コードプレゼントキャンペーン! / ローソン|プレイステーション ストアカードキャンペーン]
今回のキャンペーンは何れも明日、12/19よりスタートですが、キャンペーン期間(購入対象期間)はセブンイレブンが年明けの1/3までなのに対し、ローソンは12/31までである事に注意が必要ですね。
応募期間はそれぞれ購入期間最終日の翌日…セブンイレブンが1/4、ローソンが1/1までとなっています。
まずセブンイレブンはPSストアカード1万円券の購入で1000円分のコードを全員にプレゼント、応募方法としてはバリューアディッドジャパン改めVAJデジタルデザインのキャンペーン用マイページに登録する必要があります。
が、こちらはセブンイレブンで期間が重複しているプリペイドカードキャンペーンにも応募可能で、こちらのキャンペーンは購入金額の一割分のPayPayポイントが1万名、100%分のPayPayポイントが1千名、上限10万円までの商品1品が10名に当たるキャンペーンとなっているようです。
過去の応募者数が分かるPSストアカードキャンペーンの実績を考えると当選確率はまあまああるかもしれませんね、勿論こちらはPSストアに限らずスマのストアカード等も含むため母数はそれなりに大きくなるでしょうけど。
なおセブンイレブンの方は一人3回までに限定とされています。
ローソンの方は1.5万円券限定でやはり一割、1500円分のコードを直ぐにプレゼント、と。
こちらはスマ用バーコード読み取りアプリ「cotoru」で簡単にエントリーすることが出来ると案内されており、他に登録は必要無いとの事。
他にキャンペーンはやっていなさそうですが、こちらは何回でも応募可能とされています。
なお、プレゼントコードはセブンイレブンの方が2月末日までと短く、ローソンは3月末日までとなっているので貰ったら直ぐチャージしておくのが良いかもしれませんね。
昨日の記事で書いた通り、PSNアカウントのウォレット最大チャージ額が2万円から5.5万円に増えているので、当座の分はチャージしておけるのではないかと思いますが。
来年の注目作を買っていったら5.5万円は普通に超えそうですけど、流石に来年一年を通してキャンペーンが全く実施されないという事も無いだろうと思いますし。
・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) (Amazon)
.
フォースポークンとかホグワーツを予約するかね(´・ω・`)
今年の年始にはローソンでQUO15000ポイントが当たったから
さすがにツキは使い果たしてるだろうけど