
テキストADVとしては結構売れたみたいですね。
スポンサーリンク
[Twitter: 「魔法使いの夜」(Nintendo Switch/PlayStation4)【公式】 @mahoyo_game]
2022年12月8日発売
PlayStation®4・Nintendo Switch™向け「魔法使いの夜」
全世界累計出荷本数(パッケージ版の出荷本数とダウンロード版の販売本数の合計)が、本日12月12日(月)をもって11万本を突破いたしました。
たくさんの皆様に本作をお楽しみ頂き、誠にありがとうございます。
#TYPEMOON
公式サイトのタイトル並びに公式アカウントの名前では任ッチが先になっているのですが、サイト内やTweetの本文ではPS4が先でニシくんのSwitch入りそう…
というのはともかく。
よくあるマーケティング優先権かと思ったら違うようで、これの理由も今一よく分からない所ですね。
それはさておき11万本突破。
上記Tweetへの返信にも外国語の物が多くなっており、国外で売れた部分もそれなりにありそうです。
と思って各ストアの対応言語を見たら日本語、英語の他が中国語のみ繁体字、簡体字の両方に対応しているという。
世界的に見たらPS4版の方が購入者は多いんだけどプレイヤー数は任ッチ版が多い、みたいな捻れ現象が発生しそうですね。
あとこれの製品仕様どうなってるんでしょうか、任ッチ版の必要容量が約20GBとなってますけど、月姫の時と一緒で任ッチ版はフィジカル版でも大部分のデータをダウンロードするのが必須?
月姫の時と同様なら、任ッチ版の方が容量を食うくせにグラも音もボッケボケになるのでしょうから凄いハードですよね任ッチって。

・PS4 魔法使いの夜(初回限定版) (Amazon)
.
アニプレ・ソニーとはがっつりだし、公式垢でスイッチが先なのは単純にアルファベット順でツイートの時も特に多分考えてない、そういうとこです型月