
MSはペルソナシリーズや龍が如くシリーズもそうですが、後発マルチ…ゲハ的に言うと“残ライス”をゲーパスに入れるために無駄金を使っているというか。
金を溝に捨てる勢いですね。
スポンサーリンク
[公式サイト]
■発売日:2023年1月20日(金)予定
■対応ハード:Xbox Series X|S/Xbox One/Windows/PlayStation4/PlayStation5
■ジャンルハンティングアクション
■プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
■CEROレーティング:CERO:C(15才以上対象)
※他機種版とのクロスプレイ・クロスセーブは非対応となります。
※Xbox One、Xbox Series X|S、Windows 10 PCは相互にマッチング可能です。PlayStation4とPlayStation5版はマッチング可能です。
機種表記順を見れば分かる通り、モン残ライスはMSがマーケティング優先権を獲得、初日ゲーパス堕ちも発表されています。
まあ初日って言っても後発マルチなんですけど…
あとWindowsとか書いてあるけどSteamでもう売ってるよね?と思う方もいるかもしれませんが、これはMSストアで売り出すという意味ですね。
Steam版とMSストア版、後者がXbox Liveへの接続で相互マッチングしてるとしたらPC版同士でのマッチングは出来ないという椿事が発生しそうですけど。
それはさておき、価格は通常版が3990円、デラックスエディションが4990円。
任ッチ/PC版が発売済みのDLC「サンブレイク」は春発売予定とされています。
残ライスの特徴…リマスタに伴う追加機能などとしては、
・フィルター機能
・4K60fpsや2K120fpsに対応(PS5/XSX)
・ボイスチャットに対応
・3Dオーディオに対応(PS5/XSX|S)
・アダプティブトリガーに対応(PS5)
といった辺りですかね。
Steam版ってボイチャ対応してないの?と思ったら普通に対応してるし。
こうなるとむしろ任ッチがボイチャに対応してない事の方が特徴ですね。

・PS5 2/17 WILD HEARTS 【メーカー特典あり】 「初回限定特典」エモート「荒ぶる獣」&ゲーム内で使えるスタンプ5種 同梱 (Amazon)
.