59662P5Rmil
 ニシくんが“サードのソフトも任天堂ハードの方が売れる”とか寝言を言っていましたけど、現実(現実)とは厳しい物です。
 P5Rのマルチ展開がPS5/XSX|S/Xb1/PCに加えて任ッチ版だった事を考えると、PSプラットフォーム単独にも遠く及ばぬ結果でしたね。

スポンサーリンク


[ペルソナチャンネル: 『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』リマスター版 全世界100万本セールス突破!]

 こちらにある通り、10/21に発売されたP5Rのマルチ展開版が11月末日で全世界100万本を突破したと発表。
 数字はフィジカル版の出荷とデジタル版の販売の合計とのこと。

 切りが良いところで発表したので実際に突破したのはもう少し前かもしれませんが、ともあれ突破までに一ヶ月ほどかかった事は間違いないようです。

 この他の数字としてはPS4版と合わせて全世界330万本、P5シリーズ全体では830万本、ペルソナシリーズは1680万本を突破と。

 過去の実績はというと大雑把に拾える範囲だと…

・2017/4/6: P5海外版が発売された直後に全世界150万本突破。

・2017/12/1: P5の全世界累計が200万本を突破。

・2018年3月期: 決算公告にてP5が220万本を販売した事を明らかに。

・2019/12/3: P5が全世界320万本を販売した事を明らかに。P5Rは国内40万本、ペルソナシリーズ累計1110万本。

・2021年3月期: 決算公告にてP5Rが180万本、P5Sが130万本を販売した事を明らかに。

 といった感じですね。
 決算公告で発表される数字は期間を過ぎた後の最新の数字という場合もあれば、直近で発表された古い数字という場合もあるので安定しませんが。

 ですが、任ッチ版は100万本の一部を占めているに過ぎませんし、PS版に遙かに及ばぬ販売本数でしか無いという事実は揺るぎませんね。

 そもそも任ッチ版のP5Rデマスタ版、ニシくんの聖典であるファミ通ランキングですら11/13までの累計6.9万本でランク外に消えているのでこれまでのフィジカル版累計は8万本足らず。
 デジタル込みで考えても、任天堂ハードのデジタル比率の低さを考えれば発売から一ヶ月ちょっとで…やや高く見積もってもせいぜい10万本程度でしょうか。

 同程度の期間において、国内のみで40万本を売ったのがPS4版なんですよね。

 初日ゲーパス堕ちの弊害もあり初動では任ッチ版の比率が(比較的)高かった事でしょうが、その後のリピート分はPS5/PS4版がメインとなっている事は想像に難くない(※任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり、Xboxにはそもそも客がいない)ですし、ニシくんも任天堂ハードでサードが売れる、PSプラットフォームより売れるとか夢見るのはやめておいた方が良いと思いますよ。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル オリジナル・サウンドトラック
・ペルソナ5 ザ・ロイヤル オリジナル・サウンドトラック
(Amazon)
 .