59622IGIGN
 前は“独占にその金が使えるんだガー”とか言っていた訳ですが、AB買収が認められなかった場合にそれが通ると思える頭が凄いですよね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.59623■■

[Twitter: Ryan McCaffrey @DMC_Ryan / Tree / Tree2 / Tree3 / Tree4]

Executive Editor at @IGN by day. Host of RIDE THE LIGHTNING: @Tesla Unofficial Podcast at night. The "DMC" is because I used to own a DeLorean.


If Sony's "woe is me" lobbying campaign is actually successful – all over one game! – I could see Microsoft ultimately making things much worse for Sony by going at them on their home turf: buying Square Enix, Capcom, Atlus, etc. 1/x

Are any of those publishers for sale? Well, having $69b to spend can change a lot of minds, and certainly Microsoft could *overpay* for all three of those I listed and still not dent the $69b they offered for Activision-Blizzard. It's a hell of a lot of money to play with. 2/x

Is Phil petty enough to start grabbing Sony's biggest 3P Japanese publishers out from under them? Not personally, based on the guy I've known for years. But he's also a shrewd businessman atop a multibillion-dollar business who is trying to deliver value to his company. 3/x

Ultimately, this report is nothing more than "the US government might sue to try & stop the acquisition." It doesn't guarantee anything, including the FTC's victory in that scenario. All of this remains a fascinating soap opera playing out in real time right in front of us. /end

P.S. I should add that I'm not personally rooting for a hypothetical scenario like the one I just laid out to come to fruition. Consolidation isn't necessarily a good thing (or necessarily bad). You could do a whole podcast on this topic (hmm...). 240 characters ain't enough! 😁

 (意訳:ソニーのロビー活動が成功したらMSがスクエニやカプコン、アトラスなどを買収し本拠地の日本で彼らを攻撃する事で最終的にはよりソニーにとって状況が悪くなるんだガー、それらの企業は売り出されていないが690億ドルあれば大幅な過払いがあっても買えるんだガー、フィルはソニー最大の国内サードを引きずり出すかもしれない男なんだガー、結局これ{前記事で取り上げた話題}はFTCが訴えるかもってだけなんだガー、FTCが勝つとも限らないんソープオペラに過ぎないんだガー、あこれ個人的にそうなって欲しいと思ってる話じゃないよマジでマジで。)

 “IGNのチカライター”
 “えっ!?日本の法を無視して日本企業の買収を!?”
 “ソニーじゃなくて当局に説明しろよって部分をMSもチカくんもガン無視してるのなんで?”
 ┗“「ソニーを相手に戦います」をガチでやってるから病気”
 “XbotがMSから電波を受信したらしいね”
 “どれも買収出来ないの挙げてて草。そもそも何でセガじゃなくてアトラスやねん”
 “AB買収が厳しくなってるのってMSがそういう目的で買収しようとしてると疑われてるからでしょうに、こんな話が出てくるなら余計買収許可出ないと思う”

 まあそこなんですよね、結局XbotどころかMSの主張も突き詰めると“金でPSプラットフォームの人気IPを奪い取って競争を有利にしてやる”という意図しかないという。

 中には“MSは幅広いプラットフォームにゲームを提供する為に買収しようとしているのにソニーが妨害してるんだガー”とか言い出しているんですけど、今でもABは自社タイトルのスマ展開などを普通にやっているという事実。
 スマ中心のKing以外でもスマにCODウォーゾーンとかディアブロのアレとかもあるのを無視して寝言しか言わないから馬鹿にされる、というか今以上にタイトルを展開するプラットフォームの範囲が限られてくる可能性が高いと見做されるんですよね。
 それをしないのであれば何でMSはABを買収しようとしているのか、という話にもなりますし。

Wo Long: Fallen Dynasty 【メーカー特典あり】 早期購入特典「白虎の戦鎧 一式」ダウンロードシリアル 同梱
・PS5 3/3 Wo Long: Fallen Dynasty 【メーカー特典あり】 早期購入特典「白虎の戦鎧 一式」ダウンロードシリアル 同梱
(Amazon)
 .